※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が毎日お昼に1000円を超える外食をしてきます。営業職で外回りのた…

旦那が毎日お昼に1000円を超える外食をしてきます。

営業職で外回りのため、お弁当は腐る可能性が高いので、基本的にコンビニとかで食べていいよと
飲み物も足りなくなるみたいなので合わせて、1000円ちょい渡してます。

それなのに毎回

今日〇〇さんとご飯食べてくるわ
ぺいぺいで1000円送って

と言われます。

毎回すぎて嫌になります。

私だって在宅ですが働いてます。
お昼はあまり家計に負担にならないように、軽くパスタや、ありあわせを食べています。

旦那が家に帰ってくる頃にはうえのこのねかしつけも終わっていて、
旦那は下の子のお風呂入れるのだけしてくれます。
その後の保湿等は私です。


正直、仕事"しか"していないし、
子育てもすぐ子供にイライラして成り立たない
契約も一本も取れない。

私もフルタイムで働いているので
少しは家事をして欲しいと言っているのに
俺は"外"で働いているから疲れてる。

と外で働いていることをめちゃくちゃ棚に上げてきます。

確かに暑い中外で働いていることは本当に尊敬します。

子供達にも、
パパ毎日頑張ってるんだよ
パパのおかげなんだよ、
と伝えています。


私が旦那のことを子供の前で侮辱したら子供もパパのことを侮辱するようになってしまうと思うし、そうなるとただでさえすぐ子供にキレる旦那が、子育てなんてもう何もできなくなるので。

でも、隙間時間で家事をしながら下の子の様子を見て、授乳や、あやしながら仕事、 
下手したら夜旦那が帰ってくるまでご飯食べられないことも多いのに

毎回のように外食。。。

正直、モヤモヤしてしまいます。。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回お金渡してるんですか??

月にいくらとか制限かけれないですか😣💦

気持ちめっちゃわかります💦

うちも夫が今の季節は外に出てるので、コンビニや外でご飯食べてますが、毎月渡してるお小遣い&昼食代の中でやりくりして食べてもらってます。

毎日お昼で1000円超えのご飯食べてもイライラしないくらい稼いでたらなんとも言いませんが😇

まつ

毎月のお昼ご飯代を決めてまとめて渡してそれでやりくりしてもらったら負担減りませんか?
外で働いて疲れてるからと育児に協力しないのはどうなのかな〜ってなりますよね。

はじめのママリ🔰

月初に決めた金額をまとめ先に渡してそこからやりくりしてもらうのはどうですか?
そこから足りなくなったら自分のお小遣いからどうぞって感じで。
paypayの送金をOKしちゃうとキリがないですよね💦

deleted user

金額決めて足りなかったら自分で出してって言ったら納得しますかね?😒

ママリ

サーモスの保温弁当箱おすすめですよ😌
外仕事してますか腐りません😊
私も同じように腐らせるから〜と思ってお昼はコンビニにしてもらったら、中性脂肪の数値がいきなり100以上増えてしまったのでお弁当にしました。

あと男性はやはり結構食べるので、どうしてもお腹いっぱい食べるのであれば1000円以上かかる気がします😅

お金のこともそうですが、一番は健康が大事なので外食ばかりだと健康によくないのでママリさんの負担は増えるかもですご週何日かはお弁当にしたりなどそこ話し合った方がいいかもです😢

deleted user

わたしも独身の頃営業職で外回りしていました!都会なのでいろんなお店がありますが、やっぱりほぼ毎回1000円は超えます😭コンビニで買っても食べる場所がなかったです。わたしも家で仕事できたなら有り合わせのもの食べたんですけどね🥲

そもそもの設定金額が少ないのかなと思いました🥲

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます😭まとめてでの返信になって申し訳ないです💦

お小遣い制にもしていたのですが直ぐ使い切ってあと放っておいたら体調崩して仕事休むってのが続いたので毎日ご飯と飲み物で1500くらいを渡してます💦

今までそれでなんとかなっていて、しかもあまりもあったくらいなのに、謎にうなぎとか、大盛ラーメンとかで結局昼に二千円くらい使ってます💦


あんまり言いたくないですが私の方が収入上なのに、俺は頑張ってるアピール、育児参加しないってのにもイラついてしまい吐き出してしまいました😭

旦那も家で仕事できるよう、何か資格や能力を身につけたらお話はしているのですが何せ、忍耐力がないのでどれも続かず、メリハリもなく、すぐ怠けてしまうので外で働いてもらってます🥺💦