※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃま🔰
お金・保険

シングルマザーで、基本給は16万か17万か。手取りは13万から15万で、家賃は4万円か4.8万円で迷っています。子供は2歳で保育料は3歳からかかりません。車の任意保険やガソリン代も考慮中です。

これから正社員として働く事になっているものです
シングルマザーになったですが、まだ2人で生活というわけではなく、実家に居る感じです
ですが、年内出でたいという思いで家を探しています
基本給18万円からとなっていた求人を見つけて応募し、今月から働く予定です
能力や資格によって変わると書いてあったので、その職場で活かせる資格は無い為、おそらく基本給としては16万か17万かなと思ってます
それで、手取りとしては13万から15万ほどで考えていて、物件も5万までに絞って探しています
手取り13万や15万で家賃4.8万円だとやりくりきびしいでしょうか?
家賃4万円のとこと、4.8万円の所で迷っています
車も持ってますので、任意保険、ガソリン代などはかかります
子供は1人でまだ2歳なのでこれから3歳になると保育料はかからなくなる予定です

コメント

🐣🩷

安いに越したことはないかなと思います🤔お車もお持ちだということなので家賃4万円のとこで暮らせるのならいいかなと思いました🤔結構譲れないポイントがあるとかじゃない限り私だったら安いところにします!!

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    やはりそうですか
    広さよりも安さを選んだ方がいいですねありがとうございます

    • 8月1日
どさんこママ(21)

一馬力年収330万、家賃4.3万、子1 の三人で暮らしてたときの家計簿でいったら不可能ではないけど車のタイヤ、修理、税金…を考えると貯金が厳しいかな…と思いますが、シングルになる前の家計簿と照らし合わせてみてどうですか?!
食費は半分くらいになると思いますが!

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    貯金やっぱりきびしいですよね…
    なによりも税金がかかりますよね
    そうですね
    色々と考えてると、3人の時よりは減るのかなと思ってるんですが、きちんと働いてお給料が出てないので想像だけだとやってけるのかなというところです
    もう少ししらべてみます

    • 8月1日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    母子手当、児童手当あると思うので補填は出来そうですが、ボーナス等どうでしょう?
    ボーナス分全部貯金とかなら、なんとかなりそうですね!
    シングルだと自分で全部考えて行動して、大変ですね。応援しています!

    • 8月1日
  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    母子手当、児童扶養手当や児童手当などはもらえますが貰える月が決まってるので毎月あるものじゃないと思うと、無い月は少し大変なのかなと思ったりしてて…
    ボーナスは出るみたいですが、半年経過しないと対象ではないようです
    そうですよね
    ボーナスがあるないでもだいぶ変わりますよね
    ありがとうございます😊

    • 8月1日
el

元シンママです!

手取り15万(ボーナスはほぼ無い)で車持ち
家賃4.8万のとこ住んでました!
(2ヶ月に1回水道代上乗せでその月は5.2万程)
ギリ2LDKのマンション(元公営団地をリノベーション)でした!

  • ぽんちゃま🔰

    ぽんちゃま🔰

    ありがとうございます

    • 8月1日