※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす🔰
家族・旦那

旦那のやるやる詐欺にイライラします。私が体調を崩していて、まだ熱も…

旦那のやるやる詐欺にイライラします。
私が体調を崩していて、まだ熱もめまいもあるので、とてもきつい状態なのですが、旦那が寝かしつけるから寝てていいよと子供の横に来ました。
でも数分するといびきをかいて爆睡。
やっぱりなと私が寝かしつけしてると、起きて、あ、やるやる!と言うもののおしゃぶりつけたらまた爆睡。
しかも、私の布団に乗ってるので私は寝れず、邪魔!
寝かしつけやるから自分の布団で寝て!と言うと、いや、大丈夫、やるから!と言い、おしゃぶりつけたらまた自分は爆睡。
おしゃぶりつけたら寝かしつけ終わりじゃないんよ。寝たとこまで見届けるのが寝かしつけなんよ。と思いながらイライラして、もういいから、寝て!と言うとラッキーと言わんばかりにいそいそと自分の布団に向かいました。
私が膝に乗せてお話して寝かせると子供はすぐ寝ました。
私がすればすぐ寝るから、ほんとにやらなくていいのですが、いや、大丈夫!やる!といつもやるやる詐欺して子供より先に爆睡。
ほんとにイライラします、毎回。


誰かにこの状況を知って欲しいだけです( -᷄ ˍ-᷅)
なにか共感コメント貰えたら励みになります( ´・ω・`)

コメント

deleted user

体調が悪い中、お子さんのお世話お疲れさまです😓

うちの旦那も私が里帰りしていてたまに会いに来てくれてたとき、娘のこと見てるからゆっくり寝なって言ったくせに自分が一目散に寝てました。
夜中も完ぺきにやってくれたことなんてなかったです。

でも別件で私がブチ切れたらいろいろやってくれるようになりました。
ブチ切れ&泣く&無視したらやばいと思ったみたいです笑

  • りす🔰

    りす🔰

    ブチ切れ、泣く、無視を何回もしてますが、それでもなにもかも中途半端な上に優先順位もおかしく、我先に状態で困ります( -᷄ ˍ-᷅)

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😓
    なんで旦那って子ども産まれてもなーんも変わんないんですかね?
    母親はいろいろ変わるってか変わることしかないのに、、、
    ほんとーに毎日お疲れさまです😭

    • 8月1日
  • りす🔰

    りす🔰

    ありがとうございます( -᷄ ˍ-᷅)救われました!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちもですよ😓
というか男の人特有?結構旦那さんてそういう方が多いイメージあります。
育児、家事全般そうですが、特に最後の寝かしつけはイライラしちゃいますよね!
こっちも疲れてるのに。しかも寝かしつけたからと言って熟睡できない。
夜中に何度も転がる子供の体勢を戻したり、暑くないか寒くないか温度確認したり、風邪ひいてたら鼻は苦しそうじゃないかとまくらの高さ調整したり…

それでやった気でいるなら、
本当育児なめないで欲しいです💢💢💢

  • りす🔰

    りす🔰

    寝かしつけする!っていうなら一緒に横になるな!って思います。しかも私の布団、陣取って大の字で寝てます。こっちは高熱でフラフラなのに…
    結局、2時過ぎにやっと寝れて起きたら旦那の方が眠そう。
    はあ!?って思いました( ´・ω・`)

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもうはっきり言いました。期待して裏切られて勝手にこっちがイライラしてるので、「仕事休みの日だけ寝かしつけお願い。仕事の日は疲れるだろうから自分の部屋で寝ていいよ」といって寝室別にしてます🤪
    何も期待しないで割り切ったらかなり楽になりましたよ👍

    • 8月1日
  • りす🔰

    りす🔰

    仕事休みの日すらも横で爆睡してます( -᷄ ˍ-᷅)
    もう、ほんとどうしようも無いです。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

分かります、とーーっても分かりますやるやる詐欺!!!😭

私もつわりで動けない時に、家事育児お願いしていたのですが、子どもが寝たらやる、それは後でやる、と後回しにして結局子どもと一緒もしくは子どもより早く寝て何もせず、、50回に1回くらいは有言実行できましたが、、

諦めて私がやろうとすると、やるってば!俺のタイミングがあるから!と。
俺のタイミングを待ってるといつも翌朝になるじゃんって言うとほっといてといわれ、、
なら私がやるからいいよって感じです😇😇

サト

寝かしつけに関してはやると言ってもらったことすらないですね🥱
寝かしつけてる横でわざわざスピーカーのスイッチ入れて音楽聴き始めたり(光るスピーカーだから子供の目線はそっちへ)、
まあまあなボリュームでYouTube見てたり(こちらも画面が明るいので娘の視線はそっちへ)
寝たと思ったら大いびきです😮‍💨

miiitan

お疲れ様です🥹

めちゃくちゃ共感します😂😂😂
うちもそうです。

休日、子どもの昼寝の寝かしつけがあるので
食器の片付けをお願いしているのですが、
昼ごはん食べた後いつも1人ソファで即寝してます
ブタか。と心の中でいつもツッコミ入れてます

いつものことと思いつつ、食器の片付けを私がやろうとすると
寝ぼけながら"やるから置いといて"
と言いますがどうせやりません。そのまますぐまた寝ます。

どうせやらないんなら"やるから"なんて言うなって思いますね。

  • りす🔰

    りす🔰

    どこもそうなんですね😂
    食べたあと、ゴミも置きっぱなし皿も置きっぱなしで嫌になります。
    やるからいいよと言いながらスマホいじってるし( -᷄ ˍ-᷅)
    もう呆れ案件です笑

    • 8月1日
Op

旦那さんO型ですか?

  • りす🔰

    りす🔰

    A型ですが、几帳面さ一切見えず、きっとわたしがO型のA型寄りっぽい気がします😌

    • 8月3日
  • Op

    Op

    あれれ、、
    O型の女の人しっかりしてるイメージですが男の人は…
    って感じで
    うちの旦那がO型なんですが
    してる事が同じすぎて
    O型かと思いました😂

    睡魔に勝てないんでしょうね
    うちは子供3人(子供は2人)いるような感覚です😆

    • 8月3日