※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんがあまり協力的じゃないタイプの方どうやって自分の苛々を抑え…

旦那さんがあまり協力的じゃないタイプの方
どうやって自分の苛々を抑えてますか🤣🤣?
うちは優しさが足りない?のか仕事の忙しさ疲れを
言い訳に家事を見て見ぬふりしてやってくれません。
と言っても週1の平日休みの時は皿洗いと掃除機かけは
してくれます。
でも私としては私もフルで働いて寝かしつけまで
ワンオペだし私の土日の休日も旦那は仕事なので
ワンオペで全く休めず疲れとれないし。
完全に家事分担制にしたいと何百回と言い続けてますが
朝やるからと言っても翌日起きるの遅くて結局私が
やる羽目でやってくれない。
休みの日の夜とか寝かしつけまでこっちはバタバタ
してるのに旦那は何もやらず携帯見て動こうとしないから
やってほしいことお願いしても今やらなきゃいけない
ことなの?と不機嫌になられるし。子供居る生活
なんだから後からとかやりたいタイミングでやるとか
そういう考えもうやめろよと苛々😂
2人で分担して家事をこなせばスムーズに寝かしつけまで
いくのに何で分からない?見れば分かるだろ!!
もう顔見るだけで苛々します🤣🤣笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒です😂
今すぐやらなくたって別によくない?とかそんな今じゃなくて5.10分後にやったって変わらないよとか言ってきます💦
なんでもかんでも自分優先で自分のタイミングじゃないと動こうとしないです!イライラしてくるので、頼まないようにすることが1番イライラしなくて済むようになりました😂その場合家族カードで好きなもの買ったり、スイーツ食べたりしてます!

もっちー

結婚8年目
ゴミ捨てすらした事ないし
家事育児 手伝ってもらった事一切ありません笑
周りが羨ましいです

でもこいつに養って貰ってる
一生働けと毎日思ってるから、手伝ってと言いません🤣

自分の機嫌は自分でとる

わたしのモットーですwww