※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事で悩んでいます。上司に相談するべきか、収入を減らしてでも子供を優先すべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

今正社員シングルです。
毎日「早く迎えに来てね、明日は保育園おやすみ?保育園大嫌い」など…
毎日ベッタリで朝晩時間に追われてイライラしてしまい、凄く悪循環です。

この状況を変えた方がいいのか、収入は減っても子供の事を考えるべきか凄く悩んでいます。
上司にこの事を相談してみるのはありですかね?
仕事自体はやっと覚えて慣れてきた所なので、正直辞めたくないですが、子供との事を考えると仕方ないのかなと思います。
どうしたらいいと思いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園が嫌いというよりも、ママと離れなきゃいけないのが嫌いなのかもしれませんね。ママがとっても大好きなんですね(*^-^)子供とのかけがえのない今を1番大切にしたいですよね。でも現実は何をするにもお金が必要で結局仕事も子供の為ですから苦しいですよね。収入が減っても生活ができる範囲であれば私は時間を優先します。時間をお金で買えると思ったら納得できる気がします☺️ですが収入が減り生活苦になるのであればそれもまた悪循環ですから、まずは職場に時間の相談をします☺️良い方へ変われますように。幸せを願っています(*^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    それもありますね😭あと、先生が厳しくて嫌いと言って朝その先生がいると大泣きして気まづいです…😅
    そうですよね、実際正社員になってから金銭面はパートの時よりは余裕がでたかなと思います。
    産休明けの方のみ時短してるのですが、相談してもいいですかね…

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

私はシングルではありませんが、パートで同じ状況です。
毎日「一番早く迎えに来て」「今日幼稚園お休み?」と…

駐車場から幼稚園に行くまでずーっと「今日早く来て、一番早くだよ!」って何十回も😓

私も子供のためにと思ってパートの中でも一番短い時間で雇ってもらってます。
本当は生活の為にもっと働きたいのですが…

理解ある上司なら相談してみても良いかもしれませんね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭一緒すぎます😭凄く胸が締め付けられますよね😭
    やっぱり周りが迎えに来てるの見ると寂しいですよね…
    産休明けの方のみ時短なので言いにくくまだ言えてないですが、してみようと思います😢

    • 8月2日
ら★ま

私も正社員シングルです。
息子も同じく「なんでずっと保育園保育園保育園保育園保育園なの?」
「明日お休み?保育園?」
って言ってます😁

なので私も「なんでママもずっと仕事仕事仕事仕事なの」
「ママもお休みがいいよ」
「でもお金がないと、一緒にいっぱいお出かけできないし、欲しい物買えないよ」
「えーん、休みがいいよー」
って言う話をしたら、「俺保育園頑張るから、お仕事もちゃんと泣かないで頑張っるんだよ」って言われるようになりました‼︎

その分休日は、子どもがしたいことに付き合って、思いっきり満喫します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭
    辛いですよね…毎日ごめんねって気持ちと、小学校にあがってからの事を考えると、この先どうしたらいいのか?と凄く考えてしまって…ら★ま様はずっと正社員で働かれる予定ですか?

    私も同じように伝えてみます!
    息子さんの返ってくる言葉が大人すぎて泣けてきました😭😭

    • 8月2日
  • ら★ま

    ら★ま


    どうにかしながら、ずっと正社員で働いて行く予定です‼︎

    休みがいいと言う時は、たまに実家にお願いして休ませたり、私が平日休みの時は必ず一緒に休ませたりしたら、自然と落ち着きました✨
    今は保育園行きたい!と言う方が多いので、ママ明日仕事休みだけど、保育園どうする?って決めてもらっています😊

    ご実家は頼れますか⁇😌

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです!私も頑張らなければ…
    実家は頼れるのですが、母が病気になり、前に比べて私から離れたらずっと泣くみたいなので今は難しそうです…😞
    私も平日休みはお休みさせてみようと思います😣まだ3歳なので、ら★ま様のお子さんくらいになると落ち着きますかね🥺

    • 8月9日
  • ら★ま

    ら★ま

    そんなに頑張らなくていいですよ😌
    まだ3歳なんですね‼︎
    ママママな時期なので保育園で頑張る分、お家でしっかり甘えさせてあげるといいかもしれないです✨
    年長にもなれば、立場逆転と言いますか…自分でする!時とママ手伝って〜ってという時がありますが、1人で実家泊まると行ったり、ママついてこないでって1人でしたいことも増えて頼もしくもなり、ぷち反抗期もあり、私が寂しくなってます🤣
    あっという間にプチ反抗期がくるので、今の時期を楽しんでください🥴

    • 8月9日