※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が子育てや知育に関する質問に乗ります。現在1歳9ヶ月の双子の月齢に関する質問もOKです。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳9ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

🐿️

長男が年長の冬頃出産予定なのですが里帰りしようかずっと悩んでいます。
帰るのであれば丸々2ヵ月はお休みしないといけません。
最後の幼稚園生活だし行事も被っていて、小学校に上がる前の大事な時期な気もするし先生目線からして可能であれば通わせてあげた方がいいと思いますか??

  • りり

    りり


    そこはお家の事情なので、ご家族の判断で大丈夫ですよ😊
    ただ行事等については担任は発表会などでは配役を決めている時期なので、できれば早めに教えていただけると嬉しいです🙌🏻
    まだ確定していなくても、劇やお遊戯でも抜けていいところで練習することもありましたよ🌸

    たしかに最後の思い出や小学校に向けての心構えを作っていく時期になります。
    ですがそこは私たちが介入するところではありませんので、どちらでも大丈夫です🌷

    お子さんに聞いてみるのはどうでしょうか?
    お子さんが最後までみんなと遊びたいか、それともばあばたちと一緒に過ごしたいかなどじっくり話し合ってみるのもいいですよ😌

    • 7月31日
ママリ

アドバイス頂きたいです🌸
長男(年少の3歳8ヵ月)が緑の野菜が嫌いなのと偏食ぎみです。
しかし幼稚園では何でも完食すると聞き、週1のお弁当にあえて家で食べない物を1つ入れるのですが完食して帰ってきます!
なぜ同じ物なのに家庭では食べないのか🥺そして先生だったらどのように食べる様促すのかしりたいです!

  • りり

    りり


    幼稚園の時って外の顔なので、苦手なものでも案外食べられることが多いんです💭
    好きな先生にかっこいいところを見せたいから頑張るというのが典型的な例です😌

    なので弱いところも知るママの前では、甘えたい気持ちが出て食べなくなるんですよね🤔
    よく保護者の方から「野菜イヤイヤしてるところ担任の先生に動画でみーせよ!」って言ったらモリモリ食べましたとよく言われましたよ🙌🏻

    担任の立場なら上のことを踏まえてたくさん褒めますが、我が子となったら「担任の先生がお家で野菜食べてる?って聞いてたんだけど、食べないって言っていい?」など言うしかないかもです🤣

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    わぁ素敵なアドバイスに子供の心理までありがとうございます!
    早速明日から試してみます♡
    りりさんも双子ちゃんの育児お疲れ様です🧸

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

人と人との関わりなので個人的に苦手だなと思う子どももいる先生がいると思うんですが、うちの子は大丈夫だろうかと心配になります🥲

去年の親子プレでは全く踊らずあまり喋らず私と遊ぶ子でしたが、年少で入園してからは踊ったりお友達と遊んでいるようです。
家と違いあまりふざけたりもしないみたいですが、イタズラするような子をみて先生に◯◯したらダメだよね〜などたまに言ってたり、プレ時代の先生に先生早く給食食べなよ〜など言ったそうです🥲
周りをよく観察してますと言われますが、3歳児相手ですがそういう小言いう子は苦手だななど思いますか?

  • りり

    りり


    小言に関しては全く思わないですよ😊
    むしろあるあるで日常的な光景だな〜って思いました🙌🏻

    入園すると幼稚園の顔と家の顔は全く違うようになり、ママがいないからこそ自分で社会の中に混じって生きて行く方法を身につけているんです😌
    だから幼稚園では家では信じられないような姿ということがほとんどですよ🌸

    • 7月31日
ママリ

下の子が今2歳2ヶ月で来年私としては満3歳児クラスに入れたいのですが、未だにパパ、ママ、バイバイくらいしか喋れなくて意思疎通は出来るんですけど手のかかる子で入れていいのか迷っています。
満3歳児クラスの中にはこういう発達遅い子もいるんでしょうか🥺
入れていいのでしょうか🥺

  • りり

    りり


    園によって入園基準はありますが、発語が少なくても大人の指示が通れば入園できるところが多かったです🌸

    発語などよりも集団に入って指示が通るかがポイントになります。
    ただこれは入園しないとどうなるかは分からないので、入れたい園に確認してみるのが1番かなと😊

    まだまだ3歳までたくさんの経験を積んで成長するので、ゆっくり見守ってあげてくださいね🙌🏻

    • 7月31日