※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ヒロクリニックでの出生前診断や費用について教えてください。他におすすめのクリニックがあれば知りたいです。

ヒロクリニックで出生前診断受けた方いますか?
どのプランで受けたかや受けて良かったか
感想など教えていただきたいです!

通っている産婦人科でもNIPT受けれるのですが
費用が高く近々引越しがあったりなどで悩んでます…
ヒロクリニックなら少し安めな事を知りました!
他にもおすすめのクリニックがありましたら
教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰 

確か11週頃くらいに受けましたよ😊

代表的な3つのトリソミーと、性染色体のセットで10万ちょっとだったとおもいます!

悪阻でゲロゲロの時でしたが、完全予約制ですごくスムーズだったのでなんとか受けれました笑

先生や看護師への質問もしやすくしっかり個室対応してくれてますし、安心できましたよ。

結果もスムーズに1週間ちょっとで分かりました!😊

わたしは、安心材料として受けて良かったと思ってます!

第二子の時は歳をさらに取ってるので全染色体調べれるやつにしよっかなぁと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科より安いですね😭
    産婦人科で受ける時遺伝カウンセリングというのが必須で、ヒロクリニックだとオプションにはなっているのですが受けましたか?🥺

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    受けませんでした!

    その代わり?になるか分かりませんが、自分が受けようと思ったプランの染色体異常がどんな病気でもし育てた時のどんな子になっていくかみたいなのは調べて、夫と大体の方針を決めてました!😊
    結果が出てからオロオロしないようにと。
    (まぁ、決めてても実際は陽性だった時動揺するでしょうけど、陰性だと思い込んでるよりはいいかなって思って😅)

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分たちで予めしっかり調べて知識入れとくってことですね!!素敵です!
    私もしっかり調べた上で受けてみようと思います🥹

    • 7月31日
あかり

私は35歳以上のプランで16万でした。35歳以上に多い遺伝子の異常がわかります。

私は受けて良かったです。
陰性でちょっとだけ安心できたし。性別までわかるし。
予約とりやすいし。
1人で行って結果はメールだけなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのようなプランがあるのですね!
    30手前なので確率低くはないし不安だしで悩んでたのですが
    サクッと採血だけしに行く感覚で受けれるのであれば楽でもありますね!

    • 7月31日
  • あかり

    あかり

    楽ですよ〜。
    認可だと夫婦一緒でカウンセリングとかあるみたいですし。
    採血だけ!って行く感じで大丈夫だと思います✨

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月1日
ままり

29歳、顕微授精で妊娠、10w5dの時に13.18.21の染色体と微小欠失症の検査を受けました。それ以外のフルプランなどもありましたが、発症確率が低いのと、生まれてくるまでにほとんどの子がなくなってしまうとのことだったので確率が割と高めな微小欠失症を追加しました。どれを受けるか決める前に医師としっかりカウンセリングしながら決めれたのでよかったです。全部で14万くらいでした!

はじめてのママリ🔰

13.18.21番染色体の検査を受けました。どのプランにするか非常に悩みましたが、、。連携クリニックのため12万ちょっとだったと思います。採血するだけなのですぐ終わるし1週間程でメールで結果がきました。