※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の男の子の発達について心配しています。言葉の発達が遅く、行動面でも問題があります。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。早めの対処や療育を考えています。

1歳10ヶ月の男の子です。

なにか発達障害があるのではないかと疑っています。

言葉は理解しているのですが、
発語は少なく、保育園に通っていても全然で、
遅いと思っています。
パパ、ママははっきりしゃべりますが、
名詞は言えるものが少なく
すいか→か
りんご→ご
と一文字が喋れるくらいです
2語文は抱っこしてだけ言えます。

家庭で気になることは

急に人を叩く、物を投げる
店に入ると興奮して1人で平気でどこかに行ってしまい、
親を探す姿は無い。
友達が持っていものがとにかく欲しくなり、
貸してができずに、その物を自分のものにしようと
後ろから馬乗りになったり、掴みかかったり、
髪の毛を引っ張って手に入るまでわめきます。
欲求通りにならないと飛んたり、ひっくり返って怒ります。
とにかく人が使っているものに目が行き、
同じものがあっても友達が持っているものがほしくなるようです。
欲しいものを手に入れようとすることで、
自分が友達にしている行動で相手が泣いたり、
嫌がっているのが分かっていません。
相手が泣いていても辞めない。
貸してだよ、それは痛いからだめと話す時にも
目が合わず、おもちゃや辺りをキョロキョロ見回し、
話の途中でも次の目的を見つけるところっと気持ちが切り替わり気になる方へ行ってしまいます。
本当に話が入ってません。
思い通りにならないと奇声をあげることも増えて来ました。
箱に入るのが好きでおもちゃは全部ひっくり返して出します。
自分で遊びを見つけれず、人のものばかりを取り、人を泣かせて場を乱してばかりいます。
他害が多いです。

保育園でも、集中力やじっとすることは難しく
お集まりも興味のない絵本などであればその場からふらふらと離れたり
給食も自分が食べ終わったら立ちあがろうとソワソワしているようです。

多動衝動があるのかなと思っています。
同じ境遇の方いますか?
誰かと遊ばせるたびにトラブルメーカーになっていて
神経を使い…叱ったり注意したりばかりです。
まだ小さいと言えど保育園に通って1年、もぉ2歳が来るのでこんなものという言葉では済まされないのではないかと思っています…。
アドバイス等ください。

早めに対処方法を知りたいのと、
療育に繋がりたいとは心構えしています。

コメント

どらやき

近い歳の娘がいますが、うちもそんな感じです!!イヤイヤ期に入ったのもあるかと!
奇声をあげ、キャーキャーピーピー言いますし、ひっくり返ったり、イライラすると物投げたりします〜😭
発言も、最近パパ、ママがはっきり言えるようになりました!というくらいで…笑
まだ2歳手前!!焦ることは無い!と言い聞かせてますが不安になりますよね、🥲
女の子よりも男の子の方がマイペースとも言いますし、今のところ私的には発達障害はないのでは??と思いますよ☺️
多動症的なのはみんなあるんじゃないかな!?とも思います!笑小さい子はじっとしてるの無理なので!!

はじめてのママリ

息子も同じ感じです💦
1歳半くらいから叩いたり物投げまくりで本当困ってます😢
怒ってもその時だけで何回も繰り返しますし…
乱暴過ぎます。

言葉も同じく少なくてママパパは言いますが後は名詞色くらいでなかなか増えないし
不明瞭なのがほとんどで宇宙語話してます💦

息子はカート🛒好きなので買い物は大人しいですが同じ月齢の姪っ子はカート嫌がり商品触りまくって止めるとエビになったり地べたゴロンですよ。

息子も他の子より目があいづらい感じがしてそこも心配してます😓
息子の場合は1歳半検診で指差しできたものの言葉少なくて引っかかり2歳でまた見てもらわなきゃなのでそこで変化なければ相談しようと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません💦
    その後息子さんの様子はいかがですか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえいえ。
    言葉に関してはこの後単語爆発して
    1歳9ヶ月の終わり頃から2語文もチラホラ出るようになり日に日に増えてます☺️
    はっきり話せる言葉も増えましたが不明瞭なものも多く、
    親にしか分からなかったり親も
    分からない宇宙語もまだまだ話してます😅

    叩く投げるもほとんどしなくなりましたが
    イヤイヤ期なのかわたしが妊娠していて何か感じとっているのか
    ワガママになったり自我が強くなってます💦
    1歳半検診でひっかかり来月再検査でしたが言葉増えてるのでとりあえず2歳半まで様子見になってます🥺

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    息子はママリさんの息子さんほど全然出来ないのですが、
    発語も4.5つほどで色なんて皆無🙄
    指差しはできるようになってきた感じです😭
    姪っ子さんと同じでスーパーなど行けば大変です😔

    2語文すごすぎます!息子も爆破期が来ますよーに😭

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちも同じくでしたよー💦
    言葉がやっと少し出て来たと思ったら2,3ヶ月全然増えなくて…😢
    こちらの言ってることを何でも真似して言うようになって来てから一気に増えた気がします😳

    指差しできてきているので息子さんも息子のように溜め込むタイプで突然爆発するタイプだと思います☺️

    スーパーなどで大変なのは結構この年齢だといろいろ興味あってあるあるなのかなとも思います😌

    • 10月23日