※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が昼寝で寝ぐずりをするようになり、添い寝ができなくて困っています。突然の変化に不安を感じ、イライラしてしまうことも。時期的なものでしょうか。

生後7ヶ月男の子ママです。
7ヶ月になる何日か前から昼寝の寝ぐずりをするようになりました。
今までは眠くなってきたかなーという所でおしゃぶりして添い寝すると割とすんなり寝てくれていました。
添い寝すると寝返り出来なくなるのもあって怒って泣きます(眠いくせに😵‍💫)
今までが寝かしつけが楽だったのは分かるのですが突然こうなってしまうと不安で仕方ないです。
時期的なものなんですかね、、。
眠いのに寝てくれず寝ぐずりする息子にも少しイライラしてしまい必死に寝かしつけてからスヤスヤ可愛い寝顔を見て自己嫌悪です😭

コメント

どらやき

わかりますよ〜😭
急にそういうのって始まりますよね…
私は時期的にだと思っています!なので今を耐えるべく…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、ほんとに突然だったので何だかショックとイラッとの気持ちのやり場が無く、、😢
    首を長くしてすんなり寝てくれるの待ちます😭

    • 7月31日
  • どらやき

    どらやき

    気持ちのやり場ないのわかります、今まではこんなこと無かったのに…てことがたくさん😭
    子育てって難しいし大変ですよね😭
    お互い頑張りましょう😭

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっと難しいです、子育て悩み尽きないです🥺
    頑張りましょう😭

    • 7月31日