
友人の出産祝いについてグループで話し合っていない。自分から話を持ちかけるべきか、1人でお祝いすべきか迷っている。どう思いますか?
こんばんは!とても悩んでいて自分では解決出来そうにないので皆さまの意見を聞かせて下さい(*_*)
もうじきとても仲の良い友人が出産を迎えます。そしてわたしは4月に出産予定です。お祝いをしたいと思っているのですが、もらった側はお返しちょうだいね!と言われているようなものなのでしょうか?
またこの友人を含めて6人グループでよく遊んでいるのですが、まだお祝いをしようという話も聞いたことがありません。みんなでお祝いをしようと話を持ちかけて貰えれば喜んで賛成するのですが、妊娠中の私から話をもちかけるのは変でしょうか?それか、私1人でお祝いをするべきか、もしくはグループで何もしない以上何もなしか…。
皆さまはどう思いますか?
- ◎ちあまる◎(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

clover(*´∀`)
私ならお祝い渡します❤
返しとか考えないで気持ちですからね❤(*^^*)

nyanyo
私もお祝いしたい!て気持ちがあれば渡しますょ¨̮めでたいことなんだし、いいと思います!逆の立場ならもらって嬉しくないですか?気にかけてくれてるんだって思えますょ。
ちあまるさんから友達に提案するのもいいと思いますょ¨̮ちあまるさんだからこそ、こんなんもらえたら役立つとか嬉しいとかアイディア出せると思いますし¨̮
もし友達がいまいちな反応だったら個人的にあげてもいいと思いますょ¨̮
-
◎ちあまる◎
嬉しいです◎
提案もありですかね?(;_;)
役立つとかは考えたこともありませんでした☆
自分が買った後にみんなでやろうと言われる可能性もあるので、個人的にやろうかなと思う中、悩みどころです!
ありがとうございます(。>ㅿ<。)- 2月10日

hasa-ruku.。o○
お祝いって、気持ちだと思います! なので、◎ちあまる◎さんがお友達にあげたいと思うならあげるべきかなぁと🎵
私なら、グループでわざわざ話題に出さず個人的にお祝いします。 ただ、皆で逢いに行くと言うのであれば、事前にお祝いを渡すこと話しますが。。
-
◎ちあまる◎
なるほどです!!
多分初めはみんなで逢いに行く可能性が高いと思うのですが、あからじめもう買っておいたほうが良いですかね…?
誰かが話を産まれてすぐ持ちかけてくれれば1番良いのですが(*_*)- 2月10日
-
hasa-ruku.。o○
逢いにいくなら、常識ではとしてもお祝い持っていくべきかと思います!よ
- 2月10日
-
hasa-ruku.。o○
確かに、誰かが話を出してくれたら良いですが、もし誰も言って来なかったら、お祝い持ってくよね❔と確認すれば良いのかなと思います!
- 2月10日
-
◎ちあまる◎
確認もありですかね?
いろんな意見があって本当参考になります!!ありがとうございました(;_;)- 2月10日

i♡mama
確かに妊娠中なら持ちかけるのも微妙な気持ちになりますよねσ(^_^;)私なら個人でするかな…と思います(^ ^)
-
◎ちあまる◎
そうなんです(*_*)本人にも周りにも気を使わせてしまう感じがして…。個人ですね!!ありがとうございます(;_;)
- 2月10日
-
i♡mama
もしみんなで会いに行く時に渡すのでしたら、一応私なら、お祝い持って行くねって事前にみんなに一言伝えると思います(^ ^)
私も同じ友達と予定日が数ヶ月違いってことが2回ありましたが、お互い内祝いはナシにしようって話になりましたよ♫そこらへんは気を使わせるとかは考えなくて良いと思いますし、お友達も嬉しいと思います♡- 2月10日
-
◎ちあまる◎
一言伝えるのは大事ですよね!
伝えた後で私以外のメンバーで一緒にお祝いも少し寂しいなとは思うのですが、そこはもう割り切ることにします!^^;
そうなんですね!!♡かぶるとこんな悩みも出てくるのか、と実感中です…笑
ありがとうございました(。>ㅿ<。)- 2月10日

elie🧸
私だったら、あまりあげたくないな、という人もいるかもしれないので声はかけないで、向こうから声がかかれば乗りますし、話がなければ個人的にお祝いしますかね!
それぞれで経済状況も違うので💦💦💦
-
◎ちあまる◎
なるほどです!そうですね☆
お祝いプレゼントの目星だけつけて声がかかるのを待とうかなと皆さんの意見を聞いて思いました!
ありがとうございます!- 2月10日

ねお
確かにお祝いすると自分が出産した時お祝いし返すような感じになりますよね(^^;)
でもちあまるさんがお祝いしてあげたいと思うなら、したらいいと思います。
グループで行くのにお祝いの話がなかったら自分からはきかず後から個人的に贈るかな。
-
◎ちあまる◎
そうなんです(;_;)もらった時は嬉しいと思うのですが、考えさせちゃうのもなぁと!
皆さんの意見を聞いて、お祝いの目星だけつけておいてぎりぎりまで話がなければ個人で用意しようと思います!ありがとうございましたm(_ _)m- 2月10日

びーた♡
私ならグループであげても個人でもあげます(^^)♡
-
◎ちあまる◎
なるほどです☆それが1番悩まなくて良いですね(;_;)その場合は手作りのスタイとかおもちゃにしようと考えています!
- 2月10日

パスパレ
同じようなことがありましたが、私は内祝いはいらないと伝えました。そうしたら向こうから「じゃあそっちの出産の時にお祝いするね」と言ってくれて、お互い内祝いナシで出産祝いのみ送り合いました。実はそうなったらいいなという流れにそのままなったので良かったと思ってます。
◎ちあまる◎さんたちも、とても仲が良くてお互い妊娠してるということなら、そうなりそうな気がしますがどうでしょうか?
-
◎ちあまる◎
そうなのですね!!
わたしも実はそれがいいなとは思っていて…^^;
友人は私の中で1番仲の良い子なので、伝えてみます!!ちなみに出産祝いは物にされましたか?現金ですか?(>人<;)- 2月11日
-
パスパレ
物にしました☺️ 友人関係にお金を送ったことはなくて、いつも物にしてます😊
うまくいくといいですね!- 2月11日
-
◎ちあまる◎
そうなのですね♡参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!(*´╰╯`๓)♬- 2月11日
◎ちあまる◎
そうですよね♡わたしもお返しは考えずにあげたいのですが、もらった側は内祝いをして、また私の時にお祝いして、と考えたりするかな…とかいろいろ思ってしまいます。
clover(*´∀`)
結局他の人にも内祝いしますから気にしなくていいですよ❤(*^^*)
はやりめでたい❤って気持ちが伝わると思いますしね❤
あまり考えないでお祝いしてあげて下さい🎵
お友達も嬉しいと思いますよ❤(*^^*)
◎ちあまる◎
あまり考えないで…ですね♡あれこれ考えてしまうので気が少し楽になりました!
ありがとうございました\( *ω*)┓♡