※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精後、排卵しているか不安。早期検査で陰性。排卵検査薬は黄体ホルモンの影響?

フライング 早すぎですか?

19日に人工授精をし、HCGを打ちました。
36時間後に排卵するとしたら、20日の23時に排卵した計算です。
生理予定日は8/3です。

計算の通りに排卵していたら、
今日の夜の23時で排卵から10日なのですが、
今朝、早期妊娠検査薬をして陰性でした。

はやすぎですか?それとも望みはないのでしょうか…

昨日、排卵検査薬をためしたのですが、薄く線が出ていました。黄体ホルモンを服薬しているからですか?なんででしょうか…

コメント

きなこ

排卵検査薬は多くの人が常にうっすら線が出ます(真っ白になる方が珍しい)

高温期9日目ですかね?ちょっと早い気がします!

はじめてのママリ🔰

妊娠検査薬でフライングして、陰性だったならもうhcgの効果は抜けているので、これから陽性がでれば妊娠だと思います。

でも、偽陽性が出たまま薄くなってそのあと濃くなって妊娠。というのがよく見かけるので、、

陰性になってしまってまた線がでる陽性パターンはあまり聞かないです。。すみません。

わたしはhcgやってましたが、陰性になってから陽性はみれなかったです…