※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

初めて凍結した胚盤胞のグレードが高いと男の子の可能性が高いという研究があります。実際に5や6だった方、男の子でしたか?女の子でしたか?

凍結時の胚盤胞のグレードが5や6だった方の性別について

今回初めて胚盤胞を凍結する事ができました。
5ABと5BBの子です。グレードが良好でも、染色体異常の確率は半々だとも聞き安心はできませんが初めてできた胚盤胞の凍結なのでとても嬉しく思っています。

本題なのですが、凍結の時点で5ABや6AAなど5.6のグレードまで進んだ成長の速い胚は「男の子」の確率が70%近いという研究を目にしました。

個人的に、無事に産まれてくれさえすれば性別はどちらでも嬉しいのですが70%というかなり高い数字に驚きました😳
実際に5〇〇や6〇〇だった方、性別は男の子でしたか?女の子でしたか?

コメント

エリリ

私は統計に反して二人とも女の子でした〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なんと2人とも女の子だったんですね♡確率はあくまでも確率、って事ですよね🤣ありがとうございます♪

    • 6月5日
あー

5日目胚盤胞の6BBを胚移植しました😊
今のところ、女の子で確定だと言われています🎶

私の周りで体外受精や顕微授精で授かった人は男の子を出産している方が多い気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご懐妊おめでとうございます🎉
    70%以上ならほぼ男の子の🥚かなぁ、どちらでも嬉しいけどどっちだろうって悩む楽しみもあったらなぁと思っていたのですが、充分楽しみにできそうです😊
    ちなみに初期胚は女の子、胚盤胞での移植は男の子の確率があがるら事が分かっているらしいです🧐

    • 6月5日
  • あー

    あー

    そうなんですね!!
    私の周りでも男の子が多いので男の子を産むんだろうなと思っていましたが、まだ初期の頃、娘に「お腹の子は女の子だよ!」と言われたのでまだ性別はわかりませんでしたが姉妹だと確信しました☺️
    娘には7.8週頃に「お腹に赤ちゃんいるね!」と言われてました😊

    • 6月5日