
コメント

ぴあーぬ
うちも4月から保育園です^_^
一応1週間の予定で慣らしのようです。
仕事の都合でどうしても難しい…ということであれば、慣らし無しで最初から1日も可能らしいのですが、泣いて泣いて体力も無くなり、初めての集団生活で風邪をひきやすくなるらしく、あまりオススメできないと言われました(^_^;)
園開放で週1で行ってる保育園ですが「きっと最初は泣くねー!」と今から先生に言われてます(笑)
うちは私の母が近くにいるので、慣らしの期間はばぁばのお迎え予定です!

まぬーる
息子の園の0歳は最低1週間はほしいのですがという話でしたよ!できれば2週間!長いと1ヶ月〜(~_~;)
-
るん
やはり最低でも1週間は慣らし保育した方がいいんですね!
こちらの園の話でも長い人は1ヶ月やると言っていました!
長くやれば良いという訳でもなさそうな気がしますが、育休が長くなるのは嬉しいと思ってしまいます(;^_^A- 2月11日

9re0
保育士をしていますが、うちの保育園ですと、始めの1日は午前のおやつ後お迎え、様子を見て時間を伸ばしていき、一週間で午後のおやつ後お迎え、次の週から1日保育というようにしています。
余裕があるのであれば少しずつならしをすることをオススメしますが、中には初日から1日の方もいますよ!
-
るん
個人差はあると思いますが、保育士さんから見てどれくらいの期間で慣れたなと思われますか?
会社が許してくれるのなら長めに様子見ながら預けたいです(>_<)- 2月11日
-
9re0
やはり完全になれるには一ヶ月ほどかかりますが、二週間あればいいほうだと思いますよ!きっと初日から数日間は泣いてしまうと思うので、一週間はお休みもらえたらいいですね(^^)
- 2月13日
-
るん
1ヶ月くらいかかるんですねー(>_<)
まだ2月ですが、既にドキドキしてます。笑
会社との交渉頑張ります!
ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます(^_^)- 2月13日

skyg
私は2週間慣らし保育しましたー!
-
るん
2週間あるとママもお子さんも気持に余裕が出てきますか?(^_^)
- 2月11日
-
skyg
うちはひたすら泣いてる子だったので、結局慣らし中には慣れずでした(笑)
でも2ヶ月も経つと、どんどん泣かないようになってきましたよー!- 2月11日
-
skyg
結局本当に慣れるまでには何ヶ月かは絶対かかるので、慣らしは1週間でも2週間でも村に変わらないのかなー?と思います!
- 2月11日
-
るん
ひたすら泣いてたなんて心配になっちゃいますね(>_<)
こちらもひたすら慣れるのを待つ感じですね!
とても参考になりました(^_^)ありがとうございます!- 2月11日
るん
4月から入園一緒ですね〜❀
徐々に慣らしてあげたいけど、なかなか仕事してると難しいですよね!
でも、体調悪くなったら結局仕事休むし、何が正解かわかりませんねヽ(´o`;
1週間で慣れてくれるといいですね( ^ω^ )
近くに頼れる人がいると安心ですね♪羨ましいです✩