
生後11ヶ月の子どもが離乳食をほとんど食べず、母乳を欲しがっています。食事優先のスケジュールを試みましたが、逆に母乳に固執してしまいました。保育園には入れる予定がなく、断乳は難しい状況です。同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。
生後11ヶ月
離乳食ほぼ食べず、母乳を欲しがります。
なかなか食事量が増えず、「母乳をやめると食事量が増えるかもしれない」と他の質問で見たので食事優先のスケジュールでやってみました。
するとおっぱいに固執するようになってしまい逆に食事を摂らなくなってしまいました。うちの子にはやり方が合わなかった様です…
保育園に入れる予定は今のところなく、断乳はできればーくらいで考えていました。
今は断乳も難しいし、離乳食も食べないし…で悩みの種を増やしてしまった様な状態です。
同じ様な方がいらっしゃいましたらどの様に関わっていたか教えていただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
どんな食べ物でも受け付けてくれませんか?😣
うちの子も母乳大好きで暇あれば首元の服を引っ張ってきて欲しがります😣
あまり食べは良くないんですが、ベビーフードのうどんに大ヒットしてうどんだけは良く食べる、、とかあります🤔

はじめてのママリ🔰
私のところも食べても少しだけでした。
つい最近食べてくれるようになりましたが、それでも少なめを頑張って完食です。
食事量を半分の量だけ用意して食べるものを見せたり私がしゃがんで子どもは椅子で下からあげたら比較的口を開けてくれました。あとはおやきにしてちぎってあげたりしました。
-
はじめてのママリ🔰
椅子は嫌がらずに座ってくれますか??
うちの子はすぐ立ち上がって降りようとしてしまって…
おやき、数口食べてくれました!すこし凌そうです😭- 5月7日

ままり
月齢も悩みも同じすぎて、共感の嵐です😭
うちの子も少食で、まだ授乳も1日に8回ほどあげていて
おっぱいでお腹がいっぱいになってるのか
ご飯が嫌だからおっぱいで満たしているのか
もうよくわかりません🤣
保育園は来年の春から考えているので、それまでに卒乳か断乳できたらな〜と思ってますが、もう少しご飯食べれて昼間の授乳回数から減らしていきたいところです、、
-
はじめてのママリ🔰
精神的にきついですよね…作っても食べず、BFもキューピーしか食べず(しかも数口)、お金と労力が飛んでいきます…😭
せんべいとダノンは食べてくれました、一体なんなのでしょうか…?- 5月7日
-
ままり
和光堂食べません🤣キューピーかピジョンは食べます…
何か手に持たせておいて、その隙に口に入れると食べることが多いので、最近はそのやり方です!お互い無理し過ぎず頑張りましょうね😭- 5月8日

COCO
うちは完ミなのですが同じ感じです🥲
ミルクはあげるなら絶対食後って決めてても、離乳食2・3口ですぐ嫌になってミルクくれと泣き叫ばれて、そうなるともうミルク以外に泣き止ませる方法がないので結局ミルクをあげてしまいませ。
ミルク(母乳)を辞めたら食べるようになる、とかは私は無理な子は無理だと思ってます💦
もういろんなこと試されてますよね。
ネットで調べると「母乳(ミルク)を辞めれば食べるようになる」とか「食事に集中できる環境を作る」とか…どれもやったけど効果なしですよね。
手づかみ食べもさせたけど、飽きる時は飽きてすぐ食事終了でした。
それで最近フォークを持たせて、さして食べられるような物(パンケーキや茹で野菜)を出してみたら、意外と集中してました!!!
それに集中している隙にわりとよく食べるBFをあげると、いつもよりはだいぶ食べたかなって感じでした✨
大人や上の子と一緒にフォークとかスプーンで食べたかったんだなあってちょっと納得しました。
まだまだムラはあり、機嫌が悪いと全然食べませんが、私の中ではちょっとしたひらめきでした😂笑
はじめてのママリ🔰
アドバイスを参考に、休みの期間でゆっくり受け付けてくれるものを探しました!
お煎餅やパンケーキは1.2枚なら自分でつかんで食べてくれることがわかったので、当分はそれで凌ごうかと思います🙇♀️