※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたんぽ
お金・保険

生活費について夫と話し合いたい。支出内容を教えて欲しい。

生活費の内容です!夫にかかりすぎじゃない?と言われたのでこれはかかりすぎなのか教えてください🙏
旦那支払いが
住宅ローン 5.5万
光熱費(電気、水道) 2.5万
食費 7.5~8万
雑費 1~1.5万

私が
保育料 2.5万
通信費 1万
子供習い事など 2万
子供服など1~1.5万

です💦夫が自営業なので私が仕事復帰するのは時短にして地区の行事や保育園行事や急なお迎え宜しくと言われ、、全部してます😩
きっと私が夫に対して多々むかつくので素直に「かかりすぎかもね、ごめんね」と言えず言われるとイライラします🤣w

コメント

ゆい(27)

何がかかりすぎなんでしょう??食費?光熱費?
至って普通かなと思いましたけどね😄
子ども増えると食費かかりますしね〜😂

  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    ですよね!!自分の支払いが多いらしいです🙄
    なので「だったら私時短やめてフルに変更するからその分せめてたまには子供の送り迎えできる?」と聞いたら「え、できないよ」だそうです。☠️

    • 7月29日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    よく分かんないですねー😵
    だったら旦那さんが固定費支払ってゆたんぽさんが変動費を支払うとかどうですかね?🤣
    そしたら文句言われにくいかも!笑

    • 7月29日
かめ

保育料、お母さんが払ってるなんてすごいです!
強いて言えば光熱費と食費ですかね。
夏場と冬場はエアコンや水道代でかかりますよね。
私は、夏場お風呂場に水をためて、体を洗うときはシャワーでお湯を使いますが
子供も水風呂の方がいいようです(笑)
光熱費、怖いですよね。
食費は、仕事の帰りに電子書籍で献立考えてその足でスーパー寄ると要るものだけの購入になり節約になりますよ。

  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます🙏
    保育料は時間とお金にルーズな夫に任せたくなくてずっと私がはらっているんです🥺💔
    仕事の帰りにお買い物に行ければいいのですが、職場と保育園が車で7分ほどでお迎えに行くとすぐ「ママー今日のご飯なにー?もうお腹すいたから食べるー!」と言われてしまうのでいつも買いだめしてます🤣

    • 7月29日
R4

食費が少し多いかな??

我が家6人家族で、特に節約してなくて、無添加とか無農薬とかで揃えてても8万くらいなので🙌
(畑で季節の野菜はなかりたくさんつくってます!)

あと、子供服は毎月1~1.5万は多いのかな?
でもシーズンごとにまとめて買って、月で割ったらそんなもんかな??


くらいで、無駄遣いしてるような印象は受けないです😁💗

  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます🙏
    食費多めですよね😭
    我が家はみんな大食い&大酒飲み&好き嫌い&アレルギーあったりでこのくらいになってしまいます😭

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

食費くらいですかね…🤔💭
あとは子供服のとこですかね…🤔💭
うちは安物ので💦
それ以外は普通かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食込みなら普通だと思います😊

    • 7月29日
  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます🙏
    食費は外食費込です🥺✨
    子供服はついついかわいくて買ってしまって、、😂💔
    しかも自分のお金だし買ってもいっかーと思ってしまって💦

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    子供の服すぐ着れなくなるから勿体なくて💦
    うちも財布別ですが一応どちらも家族のお金という認識なのでどちらが払っても変わらないって感じです😅

    • 7月29日
  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    確かにすぐサイズアウトしちゃいますよね👶💔
    財布別で家族貯金にお互い同じ額入れようと夫が言い始めたので、本当は財布一緒なら気にならない気もします😥💔

    • 7月29日
deleted user

子供服月1万から1.5万はちょっと多いかな?と思いましたが、ご自身が出してるならそこにかかりすぎと言われたくはないですかね、、、。

  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます🙏
    ついついかわいくて買ってしまいます😂
    そうなんですよ!私が自分の給料で買ってるので夫に文句言われたくないんですよー😩😩

    • 7月29日
ママリ

ご主人支払い分は普通だと思います‼︎

妻分が、
習い事も5歳で2万円はもったいない気がするのと、
子供服も今このくらいかかっていたら、大きくなった頃はもっと大変そうだなって思いました。

  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます🙏
    習い事は2人分の値段です👩‍❤️‍👩
    子供服は2人分の金額でついついかわいくて買ってしまってます😂💔

    • 7月29日
deleted user

食費ですかねえ〜!
お弁当込なのかにもよりますが!

  • ゆたんぽ

    ゆたんぽ

    コメントありがとうございます🙏
    お弁当&外食費込の金額です🍱🍴

    • 7月29日
Chiriko

今は税率も上がって色んなもの値上がりしてるしそれくらいだと思います😫

習い事も大手のスイミングとかだと月々8000円くらいするし
2人通わせると2万なんか余裕で超えますよね…

まゆみ🌸

う〜ん食費ですかねえ…?
うちはちょくちょく買い物行ってたのを、週1の買い物にして、1回で8,000円までに抑えてます!(お米は別)

詳しいご夫婦の状況はわかりませんが、もしその言葉だけ言われたなら「じゃあ一緒に支出抑える方法考えてよ」って言っちゃいます!!
関与せずに言うことだけ言ってるのであれば腹立ちます😇