※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発達に遅れがあり、1歳健診で発達障害の可能性が心配されています。保健師から理学療法士の診察を受ける予定です。

最近自治体でやる1歳の健診がありました。
娘がお座りできなくて、7ヶ月健診で心配されていたのですが、11ヶ月になってからお座り、つかまり立ちがようやくできるようになりました。ハイハイも誕生日付近でようやく😓
1歳健診では問診票見た、保健師から理学療法士?に見てもらいませんかと言われました。
予約はしたのですが娘の発達の遅れはやはり発達障害ですかね?

コメント

mama♡

この段階で発達障害とは一概に言えないので、理学療法士さんから見てもらうと安心だと思います☺️

deleted user

それだけでは発達障害かはわからないです💦

保健師さんは心配ならってことで、言ったんだとおもいます🤔

娘11ヵ月ときまだ捕まりたち出来なかったです😅

できたの、一歳2ヶ月でしたが、一歳検診ときになにも言われず一歳半まで様子見なりました🤔