
産後からなのですが、なかなか疲れが抜けていきません。 特に最近ひどい…
こんにちは(*´ω`*)ノ))
いつもママリにはお世話になっています✯*・☪.。
産後からなのですが、
なかなか疲れが抜けていきません。
特に最近ひどいです( 笑 )
娘は7ヶ月になりましたが
だいぶ前から夜間授乳は無くて
しっかり睡眠は取れているんですが…💧
疲れがピークになると乳腺炎で高熱が出ます。
ただ完ミです( 笑 )意味分かりません( 笑 )
今は上半身の上半身(首から肩、腕、肩甲骨)が
ダル重~~~い感じです。
このせいで頭痛も併発したりします。
何か疲れを取るいい方法はありますか?
おすすめのサプリやドリンク等も教えて下さい!
- MaaaMi(8歳)
コメント

Hanipi.
はじめまして!
同じく完ミです!!!
乳腺炎になるんですか?!
びっくりしました…w
あたしわ偏頭痛もちで
疲れるとすぐ頭痛く
なってしんどいです!
妊娠前にずっと飲んでた
リンゴ酢とお風呂のリンパ
マッサージを復活させて
やっと朝とかしんどくなく
なってきました(◍´꒳` ◍)

みし
サプリやドリンクよりも鍼や整体やマッサージが良いと思いますよ(^^)
-
MaaaMi
コメントありがとうございました★+゚
鍼や整体が特効薬ですかね(´ー`)
行ったことが無かったので
行きたい気持ちはあるんですが…
旦那に娘を預けて気晴らしにでも
行ってみようと思います!- 2月10日

ぴろ
血液の循環が悪くなってるのかなー?と思いました!(違ったらすいません💦)
マッサージとか整体に行けたらリラックスがてら行くことをお勧めしますが、預けたりするのも大変でしょうし簡単にヨガとかストレッチしてみたらどうです(*^^*)?
サプリはわかりませんが、栄養ドリンクはあまり体によくないのでお勧めしませんー!
-
MaaaMi
コメントありがとうございました★+゚
血液の循環の悪さは
あるかもしれません…(;´Д`)
あんまり自覚症状無いんですが
妊娠中から貧血でしたし☝
マッサージや整体は気になってたので
旦那に娘を預けて行ってみようかな( 笑 )
でもヨガやストレッチも勉強しておきます♪
栄養ドリンクって
体に良くないんですね💧
ホドホドにしておきます。- 2月10日

退会ユーザー
完ミなのに乳腺炎になるの辛いですね😭💦
ほかの方が言うようにサプリとか栄養ドリンクよりマッサージとか整体をオススメします😊
母が栄養ドリンクよく飲んでいて肝臓悪くしたので栄養ドリンクは良くないです😵
-
MaaaMi
コメントありがとうございました★+゚
ほんとツライです( ;∀;)
出産後~3ヶ月ぐらいまでは
母乳も出てたので
混合でがんばってました。
それから出が悪くなったので
完ミになったんですが、、💧
先々週末も乳腺炎になってしまい
さすがに腹が立ちました( 笑 )
やっぱりマッサージや整体が
良いんですね~!
旦那に娘を預けて気晴らしにでも
行ってみようかなとも思います♪
栄養ドリンクで肝臓悪くなるなんて
初めて知りました。
飲み過ぎは要注意ですね🚨⚡- 2月10日

しおぱんな
キューピーコーワゴールドαプラス飲んでます💡
1日2回まで妊娠授乳期も服薬できるので、辛い時は朝晩で飲んでたりします!
調子が良いときは飲まないようにするなど、調子に合わせて変えられます💡
-
MaaaMi
コメントありがとうございました★+゚
キューピーコーワですね!
買い物行った時に見てきます👀
授乳期でも飲めるのはありがたい♡- 2月10日
MaaaMi
はじめまして(*´▽`*)
コメントありがとうございました★+゚
出産後~3ヶ月ぐらいまでは
母乳が出てて混合でした!
それから出が悪くなってしまったので
完ミではあるんですが…( ̄▽ ̄;)
先々週末にも乳腺炎になり
さすがに腹が立ちました( 笑 )
偏頭痛持ちは大変ですよね⤵︎
天気や気圧の関係で左右されるって
聞いたことがあります!
リンゴ酢とリンパマッサージ♡
私も試してみます。
Hanipi.
そーなんですね!あたしわ
1ヶ月半で出なくなって
しまってから完ミですよ★
乳腺炎にわなりませんでした!
けど産後すぐ熱持って保冷剤
とかで冷やしてましたけど( 泣 )
ありますねー。温度とかでも
結構なったりします( ;´Д`)
産後まだまだ疲れたりとか
大変だと思いますが( ´•̥ω•̥ ` )
お互い息抜きなどして育児
頑張りましょうねっ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧