
コメント

むな
死ねに関しては思いっきり叱った方がいいですよー!

ままり
園に行かせる、集団にいれるというのはそういうことなんですよね。
でも私も嫌でした。結局そこで覚えたものを忘れ事はないので、元凶となった乱暴で暴言吐きがちな子が卒園した時(うちの場合元凶が1学年上でした)年少、年中のお母さんたちは(子どもの男女問わず)安堵してました💦
バカはまだしも、死ねとかは本気で捉えて悲しい気持ちになる子も少なくないので許せないです。年齢が上がればそれで命を落とす子もいますし、それが我が子になる可能性だってゼロじゃないのでね、、、。
-
はじめてのママリ🔰
乱暴な子は同じクラスで、下手したら中学生まで同じなので、できたら発達相談とか療育に通って欲しいなと思ってしまいます。。
生まれつきの性格なのか、愛情不足なのか分からないですが、幼稚園でその子が言葉遣いや噛んだり、引っ掻いたりをしているのが問題になっています。
給食の時間は4人グループで食べているのに、その子1人で食べている写真を見て、切なくなりました。何か辛いことがあるのかなと心配になりました。- 7月28日
はじめてのママリ🔰
どんな感じで思いっきり怒ってますか?
怒っても全然言う事聞かないんです😭
むな
真剣に死ぬということがどうゆうことなのか。それを言われたらどんな気持ちか。真剣に話したら言わなくなりました。悪気はないんですよね。でもやっぱりダメな言葉は教えておきたいですよね。