※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mq@io
妊娠・出産

産後の体調不良について相談です。産後うつっぽくなり、体調が悪い状況が続いています。体重増加や疲れ、不安感があり、病気ではないか不安です。病院で異常はないと言われたが、出産の影響か不安です。夫に理解されず、こちらに相談しました。

産後の体調不良についてです。
1歳半の男の子のママです。
今年の3月からフルタイムで勤務しています。
産後半年ぐらいまで産後うつっぽく
なっていました。

妊娠中、子宮頚管無力症で
7ヶ月の時、緊急入院をして
子宮頚管を縛る手術をして
張りどめの薬を1ヶ月ほど入れていました。
安静度も高くて、常にベッドの上でした。
張りどめの薬のせいでどこかの数値が
高くなってしまい張り返しで陣痛が
くる可能性も覚悟で点滴をやめました。
なんとか、持ちこたえることができて
退院をして帰宅しました。
結果、9ヶ月2727gで産まれて
なにごともなく元気いっぱいでした。

体調不良についてですが
安静期間が3ヶ月ありそのうちの
1ヶ月はトイレも洗髪も歯磨きも
ベッドの上だったせいか
筋力がなくなりすごく疲れと
むくみがいまだに酷いです。
息切れや動悸やめまいや吐き気が多いです。
たまに嘔吐することもあります。
体重も妊娠前から比べると20kg増えています。
妊娠中のほうがストレスや筋力低下で
体重が落ちていっていました。

ほぼ毎日が体調不良でそんな自分が嫌だったり
もしかしたら重い病気なんじゃないかとか
すごく不安に襲われます。
むくみがひどいので血栓など
できたんじゃないかとか不安でたまりません。
体調不良になると恐怖で冷や汗や
死んでしまうんじゃないかとか
周りに迷惑かけてしまうと思って怖いです。
病院に行っても異常がないと言われ
気持ちのもちようなのでしょうか?
それともいまだに出産の影響が
あるのでしょうか??


夫に話してもあまり理解されず
ここに書き込みをしました。
コメントよろしくお願いします。

コメント

はやくおうちにかえりたい

筋力低下から浮腫みやすくなっているのかもしれませんが、どこかでセカンドオピニオン等受けてもいいかもしれませんね😭
とても不安が強いようですし、メンタル的な部分の影響も強いのかな?とおもいますので、メンタルクリニックや精神科、心療内科などに一度相談してみるのも手かもしれません。旦那様に相談して、そんな必要ないと言われてしまう方もいたりしますが、困っているのはご自身なので、まずは自身の精神安定のために良い方法を探してみるのはいかがでしょうか?😔

  • mq@io

    mq@io


    コメントありがとうございます。

    妊娠前はそんなに体調不良に対して
    不安などなかったのですが
    妊娠中の切迫早産等から
    とても不安感がでるようになったと
    感じています。

    心療内科も探してみようと
    思います。
    産後うつが良くなったと
    思っていたのですが
    完全に良くはなっていなかった
    かもしれません、、。

    • 7月28日
さわちな(29)

子宮も縛って安静にしてて、筋力奪われ今だに体調回復してません😭

ほんとこの状況から抜け出したいです。

  • mq@io

    mq@io


    コメントありがとうございます!
    返信遅くなり申し訳ないです😢

    筋力すごく奪われますよね、、
    ふくらはぎも筋力がないせいか
    長時間歩くのも辛いですし
    浮腫みやすくなった気がします😭

    • 11月5日