
旦那が赤ちゃんに厳しい言葉を使うので困っています。どう注意すればいいでしょうか。
もうすぐ生後1ヶ月の男の子のママです!
今は実家帰省中です。
最近旦那に嫌気がさします。
お互い1人目だからわからないことばかり
なので、知っていることを教え合う
助け合うことが大切だと思うのですが
旦那は息子のことを
おい、バカ息子!とか
なんで泣いとるのや、はよ泣きやめ!とか
笑ってゆってますが、
私は自分がお腹を痛めて産んだ子に
そんなことを言われるとものすごく
腹が立ちます。
何度注意しても直りません。
どう注意すればいいのでしょうか。
- とりちゃん(10歳)

ちゃーちゃん
こんにちは!
命がけで産んだ我が子を
バカ息子だなんて、冗談でも言ってほしくないですよね。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですし!
私も最近里帰りから自宅に戻って来ましたが
主人は泣いてる息子に
どうしたのーとだけ言って何もせずに背を向けて寝ます。
ただ泣いててうるさいからそう言ってる気がしてイライラします(°_°)
男の人はなかなか父親になる自覚持つのが遅いんですよね。
協力して欲しいんですが
なんだか怒る気力も起きないです。
産後クライシスってやつですかね(´ω`;)
なんのアドバイスも出来ずにすみません‥
コメント