※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kママ
家族・旦那

少し旦那が家事を手伝ってくれて感謝したと思ったら、『何でついでにこ…

少し旦那が家事を手伝ってくれて感謝したと思ったら、『何でついでにこれをやってくれていないんだろうか』と更に欲が出てしまいます。
やや長文です😭
今日は私が子供を保育園に迎えに行ってから帰ったのですが、洗濯物が取り込まれていて感謝の声をかけました。ですが、何でたたんでくれないんだろう、何で一緒に干してあった洗濯ネットは一階に下ろしてくれていないんだろう『気が利かないなぁ』と結局自分でやった方が早い気がしてなりません。

旦那にもっと優しくしなきゃな、とは思うんですが共働きである以上、本当は子供の寝かしつけまでしてほいし。残りの家事をやる時間は起きてからか、夜中にふと目が覚めたとき。旦那は早朝出勤の為、早寝優先。
子供たちがついていかないとよっしゃー、と言わんばかりにニタニタして寝室へ上がっていきます。子供が泣いたときに対応してくれることももちろんあるので一概に責めることはできないのですが、家事をほぼしてくれないので不満。
旦那が保育園にお迎えに行っても荷物はそのまま。洗濯カゴとかに洗濯物を入れてくれるだけでも助かるし、何なら水着洗って、干して、明日の準備して…って欲張り過ぎか(笑)
仕事終わってから旦那にこれを伝えるのもクタクタで…。そしてやる気なし😓

コメント

ぽん

わあ、私も一緒の事でさっき喧嘩になり
もう何も言わない、期待しない宣言してきました😅
わかります、やってくれて感謝してるけど
あと一仕事足りないんだよな、って時
元々私が完璧主義なのでなあないにやられると腹が立ってしまいます😅

  • Kママ

    Kママ

    私もどちらかというと完璧主義者です😅
    中途半端に物事終えることができず。旦那からも言われますが、片付けなかったら誰がやってくれるの?っと都度思ってしまいます。
    いっそ、期待しないから手を出さないでもらえますか?って感じです。

    • 7月28日
ママリ

むっちゃ分かります!!しかも対して何もしてないのにやった感だしてきて、ありがとうの催促アピールしてきます😕昔は察してよと思ってましたが、結局言わないとずっと分かってくれないので、今は言うようにしてます。やる気が折れないように伝えるのも正直面倒です💦

  • Kママ

    Kママ

    それは鬱陶しいですね。
    うちの旦那はそれがないのが救いですかね。ただ、その一方で旦那がやったことに気付かないことがあります 笑
    けど、私たちがやってることは当たり前だと思ってるのでいちいち何で言わなきゃいけないんだろう…と疑問にも思います😵‍💫

    確かにいちいち伝えるのも労力いるんですよねー。

    • 7月28日