![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が不適切な発言をして、自分を責めるような状況に悩んでいます。旦那の言動に不満を感じ、気持ちが重い状況です。
旦那から言われた事について、腹が立ちますか?いいねで教えてください🙏
私が会社の電話対応で、普通の事を説明しているだけなのにすぐキレるクレーマーがいる事を旦那にも最近話していました。
ペアの先輩もそのお客の対応で困り果て、元々ちょっとメンタルが不安定だった時の不眠症が再発してしまって休んだりしている事など、大変だと話していました。
(旦那は口が達者なので、クレーマーと俺も話してみたいなとか言っていました。。)
そして先ほど、旦那がお皿を洗いながら、私は三男にご飯をあげながら家族で話している時に、旦那が「お湯じゃない?」というような事を言ったのですが、
上の子2人も騒いでるしもう一度聞き直して、
給湯器が付いていたのが目に付いたため(先ほど旦那と下の子がシャワーに入ったばかり)、「給湯器ついてるよ?」と言ったところ、「そうじゃない」となり
私が「あぁ、さっき湯煎した後のお湯をシンクに掛けたよ」と思い出して言ったところ、
夫に「同じ事3回言って分かるって鈍すぎない?だから電話でも怒られるんじゃないの?」と悪びれもなく言われました。。
元々私は口下手だし、ちょうど今日も別のお クレーマー的なお客との電話対応があれで良かったのかなぁと少し悶々と考えていた矢先に突然そんなことを言われて、悲しいやら情けないやらで黙ってしまいました。
旦那は全く気にしていない様子で私に子どもの事で話しかけてきて、私が黙って不機嫌を露わにしていたところ察したようで、仕事を一旦終わりにして降りて来たと言っていたのですが、すぐまた2階の仕事部屋へ戻って行きました。
もともと優しさの足りない人だなとは思っていましたが、私自身をナメていたり仕事に対しても馬鹿にしているというか、侮っているような口ぶりがあり度々あり辛いです。
今回も自分は全く悪くない、勝手に雰囲気を悪くした私が100%悪いと考えていると思います。
絶対謝ったりはしないような人なので、この状況がとても気が重いです。。
「なんかお湯だよ」と言われて私も変な勘違いをしてしまいましたが、私も「熱いお湯掛けた?」などと聞かれれば熱湯のことかとすぐ反応できたとは思いますし、
晩ご飯に湯煎を使う事がかなり多いのですが、そのたびに残り湯をシンクに撒くことはよくしているので、旦那も気付いても良さそうなものですが…
モラハラ、と言ったら大袈裟かもしれませんが、心が少し疲れました🥲
長くなってしまいましたが最後まで拙い文をお読みくださりありがとうございます💦
もしコメントも頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
腹立つ‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前職では電話対応は大変な仕事でメンタル的にも数年で交代しないといけないと規定にあるぐらいでした。大変なお仕事ですよね💦😭
相手にわかりやすく伝えれなかったのは旦那さんで、相手を否定するのは違う気がします😣コミュニケーションって知ってる?って言ってあげたいです...
私も子供が生まれてから夫と喧嘩してばかりですが、嫌なことは言わないと全く理解してないようです。
こういう風に言って欲しい。こういう風に言われるのは傷つく。等と伝えていくしかないのかな、、
ママリさんと違うのは私は言い返して怒鳴るので溜まることは少ないかもです😂💦
冷静にお昼に外で話すと家で話すより良いと聞きました。
家族といえど夫は血の繋がりのない他人だなと最近思うので理解して欲しいけど無理なんだなとも思う日々です。。笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
前職での規定ではそんな風にメンタルを守ってくださってたんですね。私も数年毎に異動があるので、そこは助かります。
saさんが言ってくださった事を旦那にそのまま伝えたいくらいです…旦那に言わせれば、アレで分からないお前の方が悪いとなるんでしょうが…伝えていくしかないですよね。
言い返して怒鳴ったりすればプライド高くて逆上するタイプなので、冷静に伝えられたらと思います。
家より外の方が相手も受け入れやすいかもですね、参考になります。
夫はうちの実家家族からしたら考えられないような考えの持ち主なので、やっぱり他人なんだなと、上手く折り合いをつけてあまり期待せずにいきたいですが、中々難しいですね🥲- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
三人のお母さん業しながら仕事も精神的に大変な仕事してるのを労って欲しいですよね😣家庭のために頑張ってるママリさんなのに...!夫もそうなんですけど他の仕事を経験してないとどう大変か想像できないのかもです💦
小さい声でゆっくり話すといいとも聞きました。夜家で話すより昼間外でだと怒りにくいと聞いたことがあります。
お友達に亭主関白旦那さんいるのですが、ある日プチっときて実家に帰ったらその日から優しくなったと聞きました。あまりにもってなった時は実家が近かったら1日だけでも距離を取るのもひとつかもです😣
旦那さんにはお母さんが精神的に元気じゃないと子供にも笑顔に接するの大変なこと理解して欲しいです。。🥲- 7月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
腹立たない🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私には詳しく分からないので、あれこれ言える立場ではないですが、
お湯じゃない?で分かるわけないです😂
なんのお湯?はい?ってなります☹️
そもそも、主語ないし言葉足らずだし、
分かったとしても
だから電話で怒られるんじゃない?とか余計な一言はいらないですよね。ママリさんがクレーマーで悩んでること知っているのに…。
お疲れ様です😭疲れて当然です、ゆっくり休んでくださいね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
私の思いを代弁してくださりありがとうございます😭
自分の事は棚に上げて、しかも捨て台詞まで吐かれて本当疲れました🥲
しばらく距離を置こうと思います。。- 7月28日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
なんかうちの会話を聞いてるかのようでした💦💦こちらの気分で傷つく時とまぁまぁの時ありません?こっちがちょっと落ち込んでる時はほんとムカついてしまいます!私はぼーっとしてしまう事があるのでその時にポロっと言われると頭が回転せず、一テンポ遅いと自分でもわかってますが…あんまりむかつく時はねぇ、それモラハラだから。と言ってしまいます。本人は気づいてないので💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じような会話される事あるんですね💦私もちょうど落ち込んでいる気分だったので何だか突き刺さってしまいました🥲モラハラだと言って分からせたいですが、自分は悪くないと思うような人なので正当化して来そうです…なんか本当疲れます。。- 7月28日
コメント