※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

6ヶ月の男ベビーがおむつ替え台で泣くようになりました。急に身体が強張り、泣き止むのは抱っこするときだけ。他の赤ちゃんも泣いてしまうことがあり、同じ経験をした方いますか?時間が解決しますかね?

生後6ヶ月の男ベビー👶が、外出先でおむつ替え台に乗ると必ず泣くようになってしまいました。
前までは平気だったのに、なぜか急に;;

身体がとても強張る感じで、手足に力が入りガチガチに硬くなります。。。そして顔を真っ赤にしてギャン泣き。抱っこするとすぐに泣き止むし、機嫌も戻ります🥺

なんとか泣かないように必死に話しかけたり機嫌を取りますが、最初の1.2分しか持ちません笑

私自身は、早く済ませてあげなきゃ!という気持ちくらいなので大丈夫なのですが、同じタイミングでおむつ替えをしてる方がいると、我が子の泣き声に連鎖してほかの赤ちゃんが泣いてしまうことがあり申し訳ない気持ちになります💦


同じような経験をしたことがある方いらっしゃいますか??時間が解決しますかね??😭

コメント

ママリ🔰

うちの娘は4ヶ月くらいの時にほぼ同じような感じでした!
もうこの世の終わりかってぐらいギャーギャー泣いて、他の赤ちゃんに申し訳ないですよね😂

うちの娘も急にダメになりましたがいつのまにか泣かなくなりました😅ということで時間が解決するものだと思います!
今思えば場所見知りのようなものだったのかなーと思います。

私がこういう経験をしたからですが、隣で他の子がワーワー泣いちゃってても気にしません😊
つられて娘が泣いてもお互い様だよね〜くらいに思います!

はじめてのママリ🔰

大丈夫大丈夫、結構そういう赤ちゃん多いですよ!ちなみにうちの下の子も絶賛おむつ台イヤイヤ中です(笑)
知らない場所でママと離れると不安になってしまうんだと思いますよ!いつの間にかなくなります!

はじめてのママリ

我が家もギャン泣きのときあります!ただうちの子は柔らかい素材の交換台だと泣きません!よくトイレに付いてる硬い素材の交換台だとギャン泣きなので使わないようにしてます😂