※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんを実家に連れて帰省する際、必要な赤ちゃんグッズやベッドについてのアドバイスを求めています。沐浴用のお風呂やおむつ替え台、哺乳瓶の殺菌方法についても知りたいです。

生後3ヶ月の時に実家に1週間ほど帰省しようと思っています。実家には赤ちゃんと帰ったことがなく今回が初めてとなります。赤ちゃんがこのくらいの辺りで実家に帰省された方、実家にはどのような赤ちゃんグッズを持参、別途購入されましたか?

ベビーベッドが折り畳みできるトラベルタイプを購入したのですが、重いのと実家が狭いので、実家にはやはり赤ちゃん用のベッドを購入しようか悩んでいますが、参考までにどのようにされたかお聞かせ頂けたら幸いです。

あと沐浴用のお風呂や、おむつ替え台、哺乳瓶の殺菌などもどうされたかお聞かせ頂けたら嬉しいです。

コメント

まりん

ベビーベッドと沐浴用のベビーバス、哺乳瓶、哺乳瓶消毒用のぽちっと全部買って揃えてもらいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家用に揃えられたのですね!コメントありがとうございます!

    • 8月8日
deleted user

3ヶ月の頃は子どもの分も敷布団敷いてもらってそこに寝せてました!
ベビーベッドはすぐ使えなくなるので実家用に買うのはもったいないかなって思いました🥲

お風呂は沐浴ではなく一緒にはいってました🙂‍↕️実家用にベビーソープは買いました!

哺乳瓶の消毒はミルトン持参しました!

オムツ交換は座布団敷いておむつ替えシート敷いてって感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一緒にお風呂入られてたんですね!参考になります!ありがとうございます🙏

    • 8月8日
りんご🔰

うちの場合は3ヶ月でしたら沐浴も哺乳瓶の殺菌も卒業していました。
3ヶ月ごろでしたら一緒に添い寝していてベビーベッドも使っていません!
お風呂は湯船で入れて、哺乳瓶は普通に洗って乾かしていました✨
帰省するなら着替えと哺乳瓶だけ持って行き、オムツミルクは現地調達ぐらいの荷物で行けそうです
3ヶ月ぐらいが1番荷物少なかった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沐浴、殺菌、ベビーベッドも全て卒業されてたんですね!参考になります。ありがとうございます!

    • 8月8日
deleted user

2週間滞在しましたが、布団敷いてもらい添い寝でした。1週間ならベビーベッド買うのはもったいないと思います。頻繁に行くならいいと思いますが、狭いなら尚更置き場所に困りませんかね?

沐浴は私が子どもの頃使っていたおもちゃ入れがちょうどよくて😅綺麗に洗ってから使ってました。ちなみに台所でやってました。
おむつ替え台というのは作らず、布団や座布団の上でやってました。

消毒は電子レンジ用のものを購入しました。哺乳瓶も一つ追加購入しました。

他にはおむつやおしりふき、綿棒、ボディソープ、はAmazonで買って実家に届くようにして、服も実家に先に送ってから行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布団で添い寝されて、おむつ替えは布団や座布団の上でやられたんですね!その他事前に別で揃えられてたアイテムもコメントくださりありがとうございます!参考になります。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

長期的に考えて、安い敷き布団(シングル)あれば🆗だと思います。あとは横に自分も布団を敷いて添い寝です。
固めの三折マットレスを分解して、シーツを敷いて、寝んね用、お昼寝用、オムツ替え用などにわけて使って、赤ちゃんが大きくなったらシングルマットレスとして使っている方がいて、スゴイなーと思ったこともあります!

あとは、折り畳んでしまえるプレイマット(ニトリなどにもあります)を用意して、赤ちゃんの過ごし場として確保してました。

お風呂は一緒に入ってました😌
洗う時はお膝の上です!もし心配なら、バスチェアやリッチェルのひんやりしないバスマットを実家用として用意してもいいかなと思います。

ボディソープ、洗濯洗剤は、実家用に買っておかせてもらってます。
哺乳瓶消毒は、私の頃はレンチンでしたので💦持って行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三つ折りのマットレスをその用の使われている方いらっしゃったんですね!思いつきませんでした!三つ折りのマットレスちょうど実家にあるので分解して活用できそうか確認してみます!お風呂やその他についてもコメントありがとうございます!参考にさせて頂きます!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

1週間くらいなら、必需品以外は特に用意しなかったです!

完ミですが、哺乳瓶の消毒は手しゃぶりした頃(生後3ヶ月)でやめました。
洗うために、新品のスポンジと乳首洗い用スポンジは用意しました☺️

寝るところは、私たちも敷布団だったので隣で一緒に寝ました。

お風呂も、一緒に入浴して、体は私も膝の上で洗ってました。
ベビーソープは用意しました❣️

オムツ替えは、外出の時も100均のレジャーシート使ってて、それ持って行ってました😄

なので持参&用意したのは、
哺乳瓶類、衣類、保湿剤、ベビーソープ、オムツ、爪切り、100均のレジャーシート、おしり拭き、粉ミルク、くらいだと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持参されたアイテム記載頂いてありがとうございます!大変ためになります!また消毒や沐浴は卒業されてたんですね!それが楽そうでいいですね!

    • 8月8日