※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむぎちゃん
ココロ・悩み

同僚からの出産報告に戸惑い。産後すぐの会社訪問に迷い。自身の気持ちを整理したい。

私自身妊活中ですが、産休に入った同い年の会社の子から、出産報告のLINEが来ました。ご丁寧に、写真、出産が大変だったエピソード、赤ちゃんの体重まで送られてきました。正直、この子の妊婦アピールがすごくて、半年ほど精神的に参ってたぐらいなので出産報告されても全然嬉しくありません。会社の中での繋がりだけなのに報告されてもって感じです。この子の産婦人科も会社の目の前という厄介な環境もあり、来週の月曜日に退院したあと、会社に顔を出すと言っています。産休中の身でよくもノコノコ顔出せるねと思ってしまいます。それに月曜日は週明けということもありみんな忙しい日です。私はその場に遭遇したくないので、休もうと思っています。産まれたばかりの子を連れて会社に来るのは普通なのですか?素直におめでとうと言えない私が悪いのかなとか、私性格悪いなとか、色々考えてしまいます。仲のいい友達なら喜ばしいことですが、所詮仕事してる時だけの関係です…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの会社の人も赤ちゃん見せに来てくれますよ🥺おめでとう、かわいいな〜と思ってみてます!

今妊娠してるからそう思えるのではなく、数年ずっと不妊治療してましたが、その期間中も新卒の子に先越されたりしてましたが、同じように思ってました。
いいなーとか妬みもありましたが。

辞めたわけじゃなくて、産休育休で復帰するわけだから在籍してるし、顔出すのは普通だと思います!

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    そういう考えの方もいらっしゃいますよね…だからこそ自分悪いやつなんだなぁと思ってしまいます。
    ありがとうございます。

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいなーとか羨ましいなーとか思うけど、やっぱり赤ちゃんは可愛いし、可愛いと思うから欲しいと思うし。

    悪いやつとは思いませんが、それを理由に忙しい日に休むって社会人としてどうなのかなとは思います。

    逆にそこまで追い込まれてるなら、精神的にやばいと思うので、休職や退職してしっかり休まれて妊活に専念された方が…とは思います💦

    • 7月27日
  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    社会人として悪いこととは分かっているんですが、産休に入るまでの妊婦アピールにだいぶ心が参ってしまってたので、休みたいと思った次第です。
    今は、産休(育休?)に入られたので落ち着いて働いています。
    参考になるコメントありがとうございます。

    • 7月28日
ままり

退院したその足で職場にはさすがに行きませんが、子供連れて職場には遊びに行きました!!

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    そういう方もいらっしゃると思うのでいいと思います!

    • 7月27日
deleted user

マタニティハイなんでしょうね🫣いや、産んだから産後ハイ?
会社に行くにしてもせめて1ヶ月検診終わったあとだなぁ、、
わたしはそれでも怖くて3ヶ月で初めて行ってそこからは1度も行ってません笑
今度どうしても行かなきゃ行けないので行きますが💦
みてみてーー!私の赤ちゃん!!かわいいでしょぉ!!
なんだろうなぁ…
そういう方は産後うつが心配だなぁと思っちゃいます😖

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    そうですよね💦私ももし同じ立場なら、期間を空けると思います。
    絶対自慢してくると思います…。わー可愛い〜!というお世辞の嵐が私には耐えられません…。

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

私でも多分おむぎちゃんさんと同じ気持ちになると思います😅
妊活中だということは周りには言ってらっしゃらないですか?
もし知ってて言ってくるなら相当の悪人だなと思いますし、言ってないのならしょうがないと思いつつ全然おめでたいと思えないのもわかります。
会社の目の前の産婦人科だとして自分なら産まれたばかりの子を連れて会社に果たして行くかな...とも思います。
ご自身の気持ちが1番大事だと思うので、別に悪くないと思いますよ〜!

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    私が妊活中のことは言ってはいないんですが、その子が産休に入る前に、子供が出来ない人も言わないだけでいるかもしれないんだあら、嬉しいのは分かるけど配慮するべきと上司から注意されたりはしてました。
    別の人で安定期前にダメになってしまった方がいるのですが、その人相手にもアピールしてましたので、周りが見えないタイプです…。
    ありがとうございます。自分のことで精一杯なので、悪くないと思うようにします!

    • 7月27日
ナバナ

退院した後にそのまま寄るのは赤ちゃん可哀想って思います😢
その方はマタニティハイだと思います。

妊活中だとその人の存在がストレスですよね😫
月曜休んじゃえ!

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    私もさすがに可哀想だと思いました💦
    考えたくないけど、羨ましいと思ってしまって💦
    今のところ休もうと思ってます。笑

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

産婦人科の目の前だから、退院して少し顔出すのかなと思いますが、
赤ちゃんみたら可愛くて、複雑な気持ちとかなくなる気がします😆

産休育休中に職場に子連れで行く人も多いので、産休中の身でよくもノコノコ…という考えは極端かなと思います!
なんなら、忙しい日なのに休もうと思えるくらいなら、会社にとっては数十分の休憩くらいなのかな?と思いました。

結婚式に会社の人を呼ぶのが自然なように、出産などのライフイベントも見守ってあげるの風潮なので、仕事のつながりと遮断せずに、嫌ならスルーすればいいと思いますよ!

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    その人が普通なら良かったんです…産休までがほんとに妊婦アピールすごくて精神的に参ってたんです🥲それもあって、休もうと思ってしまいました。
    コメントありがとうございました。

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

わかります!そういう方沢山居ますよね笑!
私も働いてた時は、子連れで遊び来てくれたりするとめっちゃ嬉しかったし一緒に遊んだり、働いてた仲間に久しぶりに会えて話も沢山したりと何も嫌な気持ちはなかったですが、
自分が出産してからは
「産まれたら報告待ってるよ〜!」と言われた会社の人たちに一切写真すら送ってません🤣し、子連れで顔なんて出しに行ってません笑笑

娘が1歳すぎますが
会社に行ったのは荷物を取りに行った1回きりです!(10分程度)
その時に待ち受け見せて
「あっ、娘元気ですよー!笑」と言ったくらいで他は昔と変わらない会話をして、帰りました笑笑

親友にも写真送ってないです笑笑
だいたいインスタ載せればおめでとうのLINEくれるのでそんとき、写真ちょうだいと言われたら送るくらいですね笑笑
娘のこと溺愛バカ親ですけど、そんな感じです🤣冷めてますかね笑笑すみません(笑)

  • おむぎちゃん

    おむぎちゃん

    ネットで調べたりすると多いですね。自分の時はそうならないようにしようと思うばかりです。
    全然冷めてないと思いますよ。私も会社の人に対してはそんな感じの対応だと思います💦自分から見せることは無いかなぁ…

    • 7月28日