コメント
はるまきへい
1人目の時、夜の授乳がなくならなくて、復職後もどうしようと悩んでいましたが、倒れたら倒れただ!と開き直っていました。
すると、復職して保育園に行き始めた日に朝までぐっすり寝て、さらに次の日にはおっぱいすら飲まなくなりました(^_^;)笑
今下の子が、上の子以上に夜起きますが、またもや倒れたら倒れただと思って、ギリギリまで付き合うつもりです。笑
はるまきへい
1人目の時、夜の授乳がなくならなくて、復職後もどうしようと悩んでいましたが、倒れたら倒れただ!と開き直っていました。
すると、復職して保育園に行き始めた日に朝までぐっすり寝て、さらに次の日にはおっぱいすら飲まなくなりました(^_^;)笑
今下の子が、上の子以上に夜起きますが、またもや倒れたら倒れただと思って、ギリギリまで付き合うつもりです。笑
「つかまり立ち」に関する質問
寝返りがえりできないの無理すぎる、うつぶせ寝も横向きにできないし、ずり這いとかつかまり立ちとかいいから寝返りがえり覚えてほしい、、寝返り習得からもう3ヶ月。睡眠不足に拍車がかかって頭おかしくなりそうです。
電車に乗って、優先座席での出来事 優先座席にて、母親が座ってる隣に 子供(0歳児)が窓に向かってつかまり立ちをしていた その後、子供がつかまり立ちしてた座席にも 知らない人が座ってきた この状況どう思いますか…
明日10ヶ月検診です。 できることがずり這いだけです。この頃だとハイハイ、つかまり立ち、歩ける子いますよね。。 上の子の時同じ検診でずり這いもできず再検診になりました。結局その後すぐできたので、特に問題なかっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🤔
ありがとうございます😊すごいですね!そんなことがあるんですか!!うちは夫の職場の保育園にすでに通ってます。夜中から今朝も結構泣きました。私も開き直って頑張るしかないです。うちの子も私が働き始めたら突然朝まで寝てくれるといいです、、。体験談ありがとうございます!
はるまきへい
保育園に通って、いろんなこと覚えて、体験してくるから夢見ちゃうんでしょうね…お腹が空いて起きるというより、成長の証し!
お互い開き直って、適度に頑張りましょう。