※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

7ヶ月8日の赤ちゃんがお座りできず、体重も増えず心配です。周りの子供は成長しているので不安です。

生後7ヶ月8日なのですがまだお座りをする気配がありません。
前に手をついたら座れますが安定しません。
腰がふにゃふにゃです。
はいはいも四つん這いにはなりますが一歩が出ない感じです。ずり這いはします。
周りの子がお座りできていたりするので大丈夫かなと心配です。
体重も6.8キロほどで生まれた時も小さくなかったのに体重の増えが最近悪く小柄な感じがします。
こんなもんでしょうか、、

コメント

あんどれ

うちの子2人とも腰すわりは9ヶ月に入ってからでした。
遅くはないと思いますよ😄
体重も動くようになれば消費カロリーも増えるので、体重の増えは緩やかになります。

deleted user

うちもずり這いは早めにし始めましたが、お座りはまだです😊ずり這いしないけどお座りはするって子もいるので、人それぞれだなって思ってます!

mizu

お座りはまだできなくても特に焦る必要ないですよ☺️

8ヶ月、9ヶ月くらいでやっと座れる子もけっこういます!

うちの子もまだ支えなしでは座れないですし、なんならずり這いも全くできません!
なので体重ばかりどんどん増えていきます笑

すけさち

うちの子お座りできるようになったけどずり這いまだまだです!
こないだお座りの状態から前に体重かけちゃって顔面から床にダイブして号泣してました(笑)
全然ゆっくりでいいと思います😊🐌

sasasa🐵

うちは逆におデブなのでお座りはできますが、ずり這いは前に進めないし、はいはいも体持ち上げられないので当分無理です😂
その子それぞれの特性でしょうね☺️

時期にできるようになるしと思いながら見守ってます🍀*゜

はじめてのママリ🔰

生後7ヶ月半の娘がいます👶🏻ずり這いはしますが、まだお座りできません。手を前について座らせても前に倒れそうになります😅支援センターでまだ腰が座らないことをスタッフの方に話たら、焦らなくていいと言われてました!ずり這いやハイハイをしっかりして体幹?を鍛えたがいいと話されてました😯