
3歳の息子の発語が遅い。言語聴覚士と相談予定。保健師は個人差と言うが、周りの子供がおしゃべりで不安。絵本を読んでいるが心配。発語が遅かった子供の体験談を聞きたい。
もうすぐ3歳になる息子です。
発語が遅いです。
ママ、パパ、ババ、ジジ、ブーブ、わんわんとか
少しは話せますが
喃語が多いです。
保健師さんには相談していて
来月に言語聴覚士の方と会う予定ですが
やはり心配です。
こちらの言葉はちゃんと理解していて
保健師さんも、発語だけがゆっくりだけど
個人差あるからと言ってくださっていますが、、、、
周りの子がすごいおしゃべりしてて
余計不安になりました😞
私とお話ししたり絵本を読んだりしていますが
どうなのでしょうか。
発語が遅かったお子さんいましたら
体験談聞かせてください😣
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

imama
うちの息子来月頭に3歳なりますが発語がゆっくりです。
4月までは自宅保育で単語が主でしたが5月から保育園に行き始めて同じ組にいるお喋り上手の女の子に感化されたのかそれから2語文、3語分喋り始めました!
私も周りと比べて遅いよな~とは分かってましたが息子より小さい子がペラペラと喋っていたのをみてよく落ち込んでいました。
ただこちらの言ってる事はだいたい理解してるし指示すれば通ってはいたので発語で相談行った時も様子見で大丈夫だと言われました😊

はじめてのママリ🔰
うちの息子もゆっくりで同じくらいの時期喋る数それくらいでした。
3歳4ヶ月幼稚園行き始めてから爆発期きて今は時々発音がおかしいですけどとても良く喋ります☺️
心配ですよね。
こっちのことわかってたら大丈夫かなーとは思います。
ただ周りと比べるとやっぱりゆっくりです。
-
ママリ
同じ方がいてちょっと安心しました、、、😣
幼稚園によると思いますが
おしゃべりが出来ないと、幼稚園断られると聞いたのですが
そこのあたりどうですか?😫- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
プレに行っていましたがたとえ発達が遅れていても受け入れ可能な園だったので、よっぽどの危険行動なければOKな感じでした。
母子分離泣いていましたがまぁ最初はこんなもんだろうと特に断られることはなかったです。- 7月26日
ママリ
まさに同じです😭😭
個人差あるとはいえ落ち込みますよね、、、
2歳検診の時、周りの子すごい喋っててびっくりしました😖
言語聴覚士の方相談してみようと思います!