かんこ
1ヶ月半頃から朝夜を覚えてくれました
その頃は、里帰りの実家にいたため8時お風呂9時寝かしつけて寝ていて7時に起こしていました
3回授乳していました。
2ヶ月からは、7時お風呂8時寝かしつけ就寝
授乳は、2回で多くて3回
3ヶ月には、授乳は12時頃に起こして飲ませて朝まで寝ていました
まれに2回のときもあったかな?
どのときも寝ながら飲むような感じだったので
子供が、必要なだけ飲んだら寝ちゃう感じでした
4ヶ月健診で夜の授乳は、起きない限りいらないと言われてやめました
それ以降は、たまーに起きるかな?って感じです。
こにぷ
うちは、日中二時間おきくらいで授乳してとにかく飲ませてこまめに起こし、夜10時過ぎたら子供が欲しがるまで寝かす、としていました。
そうすると、夜はお腹いっぱいだし眠いしで、生後1ヶ月の終わりには夜中起きなくなりました。
しかし、5ヶ月くらいで歯がはえてくるとむずがゆいのか、また夜中起きるようになりました。それでも夜中起きるのは毎日1回だけですが。
-
こにぷ
補足ですが、完全に夜起きなくなったのは、卒乳した1歳の時です。卒乳したら夜泣きはなくなります。
- 2月10日
コメント