![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子がスワドルを着ると、4時間は寝てくれるが、窮屈そうにしている様子が気になる。スワドルを脱がせると泣き出す。無理やり寝かせている状態ではないか心配。同じ経験の方がいるか相談したい。
スワドルについて
スワドルを着ると、寝ている時に苦しそうにするけど
起きないということはありますか?💦
生後1ヶ月の息子がいます。
最近夜のみスワドルを着用させています。
着用していない時は眠りが浅く30分以内起きてしまうことも多々あるのですが、
着用すると4時間は寝てくれることがほとんとで、
こちらが起こすまで起きない感じです。(起こさないとどれくらい寝るのかはわかりません)
なんですが、4時間くらいたった時の寝ている様子を見ていると
目は空いてないけど明らかにスワドルを窮屈そうにしたり指をしゃぶりたそうにして体をねじりながら唸る(レム睡眠状態?)→そのまま寝る
というのを繰り返している感じで、本人は気持ちよく寝れているのか疑問です。。
窮屈そうにしている時にスワドルを脱がせた瞬間、
目が開いて起きてお腹空いたー!という感じでギャン泣きになります。
なんだか無理やり寝かせている状態なのでは?と心配になります。。。
明らかに苦しそうだけど一応寝ている、という状態な感じですがそのまま寝かせて大丈夫ですかね😣?
同じような方はいらっしゃいますか??
説明が下手くそですみません。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはノンレム睡眠とレム睡眠の境目で苦しそうにすることが多いです。まだ上手に切り替えれないんだと思います。
苦しいとか不快だったらそもそも寝れないで起きてると思いますよ😊
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
うちも同じ感じになります😂
本当にダメな時は泣くので大丈夫かなーと思ってそのままおいてます*
ちなみに最長7時間で焦りましたが普通に元気そうにミルク飲んでたし、今も全然元気です💛
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃって安心です😳!!
でもここまでスワドル効果があるとスワドル卒業するのが恐怖です😭笑- 7月26日
-
うさまる
そうなんですよーー😂
お昼寝でも寝にくそうだったら着せてあげるとすぐグッスリなんですが、じゃあないとどうなるのーって恐怖してます笑
いつかお互い自然に卒業できるのを祈って、それまではがっつり頼らせてもらいましょう🙏笑- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、先のことは考えすぎず今は頼ることにします😂ありがとうございますあ
- 7月29日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦安心しました!!ありがとうございます☺️