※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の息子が爪をむしります。愛情不足という説もあり、心配です。どう対処したらいいでしょうか。

2歳8ヶ月の息子について👦爪をむしります💦

爪を噛みはしないのですが、ちょっとでも白い所があったり甘皮みたいなのがあるとむしります💦なので全部の指が深爪、血が出てることもありました。
痛い痛いするよーと言っても隠れてむしっていたり、テレビに夢中なのにむしっていたり……私たち大人の指もたまに剥がそうとしてきます😣

ちょっと気になるのが、
息子は玩具のシールやスーパーなどで買ったお菓子などに貼ってもらえるシールを執念深く全て剥がします。絵本なども隠れて全て剥がします。
私は爪ももんな感じに思えるのですが…

調べたら愛情不足とありました😣
どうなんでしょうか😥確かに下の子も居るので、そう言われるとそうかもしれないなぁと。

見てる私たちが痛々しくて可哀想でどうにかしたいです……😭

コメント

おかゆ

何の解決にもならない回答で申し訳ないですが、うちの娘も爪むしってます😔

最初に発見したのは、質問者さんの息子さんくらいの年齢くらいの頃だった気がします。

保育園で絵本の読み聞かせを見ている時や、家だとテレビを見てる時など、手持ち無沙汰な時に無意識にむしってる感じです。
うちは足の爪がひどいです。
小指の爪全部丸ごと剥がした時は、見てるこっちがヒィイ!ってなりました😂

むしり始めてから数ヶ月後、弟が産まれてひどくなったような気もしましたが、今も変わらずむしり続けてるので、もう癖になってしまった感じですね、、

甘皮も剥きすぎて化膿したりしても怖いので、昨日「もういい加減にしないと、腐って足の指切ることになるよ!!」ってとうとう怒りました。

そらでもやめるかどうかはわからないですが、とにかく言い聞かせて行くしかないかなって思ってます。
ママリさんの息子さんはまだ2歳なので、もう少しわかるようになってからで良いと思いますよ。