※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ🔰
ココロ・悩み

産後3ヶ月で睡眠が悪化しています。家が狭く、赤ちゃんや兄弟の音が気になり、寝つけません。病院受診を考えていますが、どの科を受診すればいいでしょうか。

【産後の睡眠障害について】

産後3ヶ月たちましたが
夜の寝つきが段々悪くなってきました。
赤ちゃんは早い時間から寝るので
横になって目は瞑ってるのですが
団地で家が狭いので
他の兄弟(みんな高校生以上)の生活音なども
気になったり、赤ちゃんがかかと落とししたり
寝言泣きしたりで、そちらも気になり
なかなか寝つけません。
今日は細切れで3時間くらい寝れただけと思います。
日中は気持ちが不安定な時もありますが
前よりはマシになってるし、特に悩みとかもありませんし、
なんで突然こんなに眠れないのかわかりません😭
なので、病院を受診しようと思うのですが
何科を受診すればよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後うつの可能性もあるのではないでしょうか…?まず赤ちゃんを産んだ産婦人科に相談でいいのかなと思います🤔

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    ありがとうございます😊

    産後うつかなぁと自分でも
    思ったりしてます、、
    まずは産婦人科に行ってみようと思います!

    • 7月25日