![ちぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3ヶ月で睡眠が悪化しています。家が狭く、赤ちゃんや兄弟の音が気になり、寝つけません。病院受診を考えていますが、どの科を受診すればいいでしょうか。
【産後の睡眠障害について】
産後3ヶ月たちましたが
夜の寝つきが段々悪くなってきました。
赤ちゃんは早い時間から寝るので
横になって目は瞑ってるのですが
団地で家が狭いので
他の兄弟(みんな高校生以上)の生活音なども
気になったり、赤ちゃんがかかと落とししたり
寝言泣きしたりで、そちらも気になり
なかなか寝つけません。
今日は細切れで3時間くらい寝れただけと思います。
日中は気持ちが不安定な時もありますが
前よりはマシになってるし、特に悩みとかもありませんし、
なんで突然こんなに眠れないのかわかりません😭
なので、病院を受診しようと思うのですが
何科を受診すればよいのでしょうか。
- ちぃ🔰(1歳9ヶ月, 17歳, 19歳, 21歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後うつの可能性もあるのではないでしょうか…?まず赤ちゃんを産んだ産婦人科に相談でいいのかなと思います🤔
ちぃ🔰
ありがとうございます😊
産後うつかなぁと自分でも
思ったりしてます、、
まずは産婦人科に行ってみようと思います!