
切迫早産で、治療中ですが、動き過ぎて心配です。ストレスも感じています。安静にしないと入院になるかもしれません。心配です。診察や入院について相談したいです。
切迫早産の方の記事を読ませて
頂いていました。
私はあと一週間くらいウテメリンを
飲んで様子を見る。
あまり動かないように。とだけ
言われました。
検診で子宮頚管33だったのですが
25になったら入院かなーと
言われました。
しかし洗濯したり洗い物したり
掃除したりと動いてしまって(ノД`)
休みながらしますが
食事中とかでもお腹はるし
義母さんが買い物や食事の支度
はしてくれますが結果動いてしまって
いるなぁと。
心配になってしまいました。
一週間もまてません。不安ですし。
あと、生活環境がストレスに感じて
しまって(気遣う感じが)
年頃の甥姪も同居でストレス
感じるとお腹固くなったり。
おばあちゃんちが近くに
あるのですが2日くらい
泊まりに行きたいくらいです(笑)
安静とは言われませんでしたが
安静にしないと入院に
なってしまいますよね•́ω•̀)?
- ピヨみん★(9歳)

ゆうmam
わたしも切迫さんです←
お腹が張るとヤッパリ経管が
縮む可能性があります!
必ずしも縮む訳ではないですが
お医者様が安静にとゆうことは
安静にしないと入院になる可能性が
高いとゆうことになると思います←
酷くなれば常に点滴になってしまうので
今の段階で抑えたいですよね(´;д;`)
動きたい気持ちは充分わかります!
ですがお義母さんにも胸を伝え
実家に帰るなどさせてもらうと
良いかもしれませんね!!
旦那様に伝えてもらうのも
いいかと思います(・∀・)

あおちゃんママ
こんにちは(*^^*)
切迫で28wから緊急入院中の初マタです。程度にもよるかと思いますが、私の場合。退院して自宅安静を熱望するといつも先生に言われるんですが、ソファとかに自分的にはゆったり〜♨︎と座っているつもりでもそれは安静とは言わないらしいです😓トイレや食事以外は出来る限り横になり、お風呂につかるのもダメ、シャワーはさっと短く、みたいな。日常生活でそれをするのは本当に難しいと思います😱しかも同居でだと余計に…なんやかんやと動いてしまうんじゃないかなー❓
私は経管が18㎜とかなり短かったので緊急入院となりましたが、予兆は全くありませんでした😅張りが少し増えたけど痛くないし、赤ちゃんが大きくなってきたからきっと狭いんだなぁ程度で⚡️妊婦検診で病院に行って一応内診しよーかって診て貰ったら発覚したんですが、その2週間前の妊婦検診では経管40㎜以上あって順調と言われました💧2週間で激変してしまう私のよーなものもおりますので、参考まで。赤ちゃんのコトを思うと変にストレスに晒されて早産になってしまうよりか入院してしっかり治療して正期産までお腹にいて貰うほーがいいんじゃないかなーと個人的には思います\(^o^)/

ピヨみん★
できる限り抑えたいですし
里帰り出産するので
入院になると帰るタイミングを
逃すという感じもあります•́ω•̀)
義母さんやってくれますが
甥姪の世話もあり
頼みづらいのもあります。

ピヨみん★
お風呂湯船浸かってました(°◊°)
確かに入院したほうが
余計なこと考えなくても
いいですし、しっかり
治療に専念できそうですよね(ノД`)
ちょっとしたお腹の張りも
気になりますし…

退会ユーザー
今2週間安静中の切迫です(>_<)
自宅は同居で、旦那は動いてくれるようになったけど、毎回指示が必要で、しかも不規則勤務。
義母がやろうとしてくれるんだけど、空回りだし、気を使うので
結局自分で動いてしまいます(T-T)
それに、二階に寝てても、一日中義父が騒いだり床をドンドンやったりするのが気になって、イライラしてました。
なので今は実家にお世話になってます(^^;)
同居してるのに実母に頼るのも感じ悪いかなと思ったけど、
実母には迷惑かけてるけど、ストレスもなく、
あんなに頻繁だったお腹のはりもあまりないです(^-^)
赤ちゃんのためって事で、甘えられるところがあるなら甘えてみるのもいいかもしれないです(^-^)
コメント