
夫婦の決まり事は、 ・気をつけて出かける時には必ず言葉と抱擁 ・お風呂はほぼ一緒に入る ・毎日一緒に食事をし、出来事を話す ・死んでも後悔しないように感謝を伝える ・家事育児はやれる方が担当 毎日夫婦時間を大切にし、思いやりを忘れずに過ごす。
夫婦での決まり事ありますか?
3〜5個くらい聞きたいです!
うちは、
・出かける時必ず『気をつけてね』と言いギューする
・お風呂は風邪引いた時以外一緒に入る(子供と3人で💕)
・必ずご飯を一緒に食べる(その日の出来事話す)
・明日どっちかが死んでも後悔ないようありがとう言う
・家事育児はやれる方がやる(旦那がほぼやってくれる←共働きですが分担制はうちにはない。)
です!とにかく毎日後悔のないよう夫婦時間を
大事に思いやりの気持ちを忘れず一緒にいます。
もちろん子供優先ですが、夫婦時間も大事ですよね!
- ママリ(4歳10ヶ月)

ハハ
夫婦の時間も大事ですが、これが決まり事となるとちょっと窮屈に感じてしまいました💦💦

みさ
それが毎日の決まり事なんですか?😅
私にはできないのですごいです!
それにうちは旦那の帰宅が日が回ってからなのでお風呂もご飯も一緒は無理ですね!

ままり
夫婦での決まりごとというか
自然に出来た暗黙のルール的なのですが
・報連相は必ず
・家事の分担はあるが出来る方が思いやりでやり合う
・お互いに何かムカつく事があったら謝る方はスイーツを買ってごめんねする。喧嘩を絶対長引かせない為に
・結婚記念日は子供預けてデートする
・お出かけの時子供で手が塞がれてない時は手を繋ぐ
とかですかね☺️
お互い大好きなので夫婦時間は大事にしてます!☺️

退会ユーザー
はっきり決めたわけではないですが
お互い干渉しない
ルールを作らない(縛らない)
でしょうか🤔
夫は単身赴任で帰ってこず
帰ってきた時のギャップがしんどいので
お互い自由に生活するで均衡保ててます笑

まま
・火曜と金曜の朝はゴミ捨てにいく
・最低限の連絡でOK会社から帰ってくる時は連絡しなくていい
うちはこの2つですね笑

mithrandir
決まり事はありません。
喧嘩の火種になりそうなので。
ただ、お互いに気持ちをなるべく言葉にすることを意識しています。
家事でも育児でもやってくれたら「ありがとう」
嫌だなと思うことがあれば
「それは嫌だったな」
「それはあまり嬉しくない」
「こうしてくれると嬉しい」
手伝ってほしかったら
「こっち手伝ってもらえる?」
など。
言わなきゃいけない、というわけじゃないので、言わないときもあるし、別に言われなくても怒りません😊
ただ、気持ちは言葉にしないとわからないと思っているので、私がそうしていたら旦那も意識してくれるように自然となりました。
子どもたちもつられて色々言ってくれます。
それでも旦那に文句言いたい時にグッと我慢することは度々ありますけどね😂
あまり頻度が高いと気分良くないし聞く耳持ちにくいよね、と思うので、5回に1回くらいにしています。

わんわんお!
決まり事はないです☺️
でもお互いに、相手を労り、感謝の気持ちを持つこと
スキンシップは毎日取る
時間が出来たらデートする
たまには子供じゃなくパートナーを優先する
これらはお互い暗黙の了解のようなものです♥️

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
全然ないです🤣
偉いですね👏
コメント