※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoko
妊娠・出産

NICUに入院中の子どもについて、夫が抱っこすることを制限してもらえるか相談したいです。夫が眠ってしまうことや疲労が不安です。病院に相談すれば可能でしょうか。

【NICUに入院中の子どもを夫が抱っこしないように制限してもらうことは可能でしょうか】

早産のため子どもがNICUに長期入院中です。
夫と面会に行くのが精神的にきつく、時間をずらして子の面会に行く予定です。
ただ、夫が子の抱っこを1人で面会に行った際にするのが不安で、制限をしてほしいです。

理由は以下の通りで、1人で抱っこをした時に落としてしまったり事故が起きないか不安です。

・NICUに入院中ですが、子の状態が安定しているため看護師さんもつきっきりではないこと
・夫の自己申告ですが、ナルコレプシーのため急に眠ってしまうことがあるようです。過去に運転中に眠ってしまったことが一度あると言っていました。(何度も一緒に車に乗っていますが、眠くなる前に交代するので寝てしまったことはありません)
・夫は仕事や遊びの予定の後に面会に行くはずなので、疲労が溜まっているタイミングで寝てしまわないかとても不安です

看護師さんや医師に伝えれば制限してもらえるのでしょうか。
正直、夫婦間で問題を解決して一緒に面会に行くのがベストだと理解しているのですが現実的ではなく、病院に相談したいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの状態的に抱っこを制限することはあるかもしれませんが、今回のケースは難しい気がします😅
将来的には赤ちゃんも退院してご自宅に帰ることになると思うので、それも踏まえた上で抱っこしないでくださいとは病院としては難しいと思います🥲

  • momoko

    momoko

    回答ありがとうございます!父親の抱っこを制限するのは病院としても難しいですかね😓
    注意深く見てもらうようにお願いしてみます。

    • 6月22日
なろ

どうしてもmomokoさんが旦那様と一緒に行くのが無理なのであれば、記載通りそのまま病院の方に伝えれば良いのではないでしょうか🤔
もしそれで制限をかけないのであれば、私なら病院に不信感出ると思います…😣

  • momoko

    momoko

    回答ありがとうございます!
    本来は夫婦間で話し合って一緒に面会に行くのがベストなのでお恥ずかしい限りなのですが...相談できそうなタイミングで相談してみます😭

    • 6月22日
ママリっ子

そもそも、誰もが簡単に抱っこできる状態にはあるんですか??
早産でNICUに入院中ということは、なんか、管とかいろいろと付いたり、ケースに入ってたりする状態ではないのかな、と。素人の考えですが…

簡単に抱っこできるなら、面会謝絶でない限り、難しいと思います。

夫婦揃って面会に行くのは、私が辛いから、時間ズラして行くから、旦那様が面会きたら、看護師さんたちに、ずっと立ち会ってて
もらって、抱っこ止めてもらう、って、そんな個別対応は無理なのではないかと思います💦
それなら誰でも面会者には抱っこNGにしてもらう、とかですかね。

ですが、退院したら、旦那様もmomokoさんがいない時に抱っこする可能性はゼロではないですよね。

  • momoko

    momoko

    コメントありがとうございます!
    説明不足でした😓
    抱っこする時は、看護師に補助してもらう形なので声をかけないとできないです。
    また、夫が面会によく行く夕方の時間はスタッフが少ないので本来抱っこ対応はできないのですが
    看護師さんによっては特別に良いですよと許可してくれる状況です。

    ずっと立ち会いは不可能なので、夫が頼んだら本来のオペレーション通り断ってくださいってお願いするイメージですね💦

    退院後は実家に戻りますので、夫が抱っこする時は誰かが見ることができます。
    NICUで1人で抱っこする時が不安という状況です。

    • 6月22日
  • ママリっ子

    ママリっ子


    なるほど、なるほど。
    それなら、事情を説明して、夕方なら対応不可ってことで、断るよう徹底してもらう、でもいいかもですね😊
    ダメ元で話してみてもいいと思います。

    • 6月22日
ママリ

制限とはどこまでの制限を求められてるのですか?病院、医師からの指示で抱っこ禁止ですって言って欲しいってことですか??
言っても聞かない子どもならまだしも、話の分かる大人なので旦那さんに自分で抱っこは控えてって言うのじゃダメなんですかね💧
看護師も暇じゃないので、旦那さんの面会中ずっと監視は無理です。

  • momoko

    momoko

    回答ありがとうございます!
    そうですね、指示を出してもらうイメージです。
    現状、抱っこする時は勝手にはできず声をかけているので。

    話がわかればいいのですが、というのとお恥ずかしながら話し合いができる状況ではなくて💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

今度面会に行った時にそのまま相談してみていいと思いますよ😀

ナルコレプシーで抱っこ中に落としてしまわないか不安です。って普通の感覚だと思います。

そばでずっと見とくのは無理だから、旦那さんには抱っこしないように伝えますねなのか、それならご夫婦揃って面会に来てくださいなのか。それはわからないですが。

旦那さんの持病知らずに、もし赤ちゃん落とされた時の方が病院困ると思いますし。

抱っこできないって言われた時に、理由そのまま伝えられたら、旦那さんはショックというか傷つくというか、複雑だと思いますが…

  • momoko

    momoko

    回答ありがとうございます!
    現状、スタッフの少ない夕方の時間帯に特別に許可もらって抱っこしてることもあるので、
    それはオペレーション通り断ってもらえるようお願いしてみます💦

    普通の感覚、と寄り添っていただけて嬉しいです。

    • 6月22日