※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害のお子さんとの関わり方について、3歳の息子が他の子に怒られた経験を通じて、発達障害のお友達を理解してほしいと相談しています。発達障害の子についてどのように説明すれば良いか悩んでいます。

発達障害を持ってるお子さんがお子さんのクラスにいる方や保育士さん、発達障害のお子さんのお母さんや兄弟がいる方、その子のことを、他のお子さんになんて伝えてますか?
我が家の息子は3歳で年少さんなのですが、お隣のクラスや、他の学年に発達障害の子達がいます。息子もそれなりには関わりがあるようで、しっかり名前は知ってます。
今日はまさに私の目の前でだったのですが、自閉症のある年中の男の子が、年少の息子のクラスの前にいて、そこのドアを開け閉めしていました。それをみた息子は、優しく「危ないからダメだよ〜」と言ったのですが、自閉症の男の子には気に入らなかったか、なんか文句言われた程度の伝わり方をしてしまったようで、無言で押されてしまい、息子はその場に転んでしまいました。そうしたら、息子は大泣きで「〇〇くん、イジワルだから嫌い!!!絶対許さない!!!」と言い始めてしまい…。その現場をたまたま先生も見ていたので、息子、相手の子双方に話をするのですが、相手の子は自閉症の子なので、当然、叱るようなことはなく、諭すように「それはお友だち痛いからダメよ。謝ろうね。」と話をします。私も保育士ですし、同業者としてみても全く間違いのない、正しい対応なのですが、3歳の息子からすればそんなことはわからないようで、「なぜ押したのに怒られないでそれだけなのか」が理解できず、納得いかないようで、しかも相手の子は話ができないので「ごめんなさい」は言えません。そこも息子的には納得できず、謝ってもくれないと思っているのか、許す気ゼロです…💦
確かに、息子は今回何も悪いことはしてません。むしろ、優しく教えてあげただけ普段の家の様子からすれば立派だったのですが、だからと言って障害のある子を「イジワルな子」「悪いことする子」「できない子」という考え方になってしまうのはいかがなものかと…😅

母の望みとしては、色んな個性の子がいることを理解して、困ってる子には手を差し伸べられるようになって欲しいのですが…。3歳の理解力で「発達障害のお友達」を理解してもらうには、どんな説明をしてあげたら良いのでしょうか…??私の保育園では赤ちゃんの時からクラスに一緒にいるので、発達障害の子たちもたくさんいるのですが、みんなそれを当たり前に受け止めて、対応してあげているので、全く発達障害の子に出会ったことがない状態の子に説明した経験がなく、我が子への対応が難しいです…。

みなさんの回答お待ちしてます…!!

コメント

ママリ

誰が…ということは言っていませんが、うちの園は加配付いている子がどのクラスにも多いので軽く話したことはあります。

「〇〇(我が子)はダメなことをしてしまいそうになったときに、やっちゃおう!という気持ちとこれはダメだ!という気持ちと2つで考えられるけど、お友達の中には頑張ってはいるんだけど難しい子もいるんだよ。」「自分ができることをお友達ができなくても、心の中で頑張れ!って応援してあげようね。」と話しました。

ただ、上の子が馬乗りにされても何も言わないことがあったのでそれは痛いよ!助けて!と言っていいんだよと伝えました。



論点ズレますが、転んでしまうレベルの押し方なら、先生も発達障害の子でも叱るはした方がお子さんも納得したのではと思ってしまいました😓

私は小学校の教員ですが、その辺りは発達障害のお子さんでも同じ指導をします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そんなふうにお話しされたのですね!

    恐らくですが、息子を押した自閉症のお子さん、息子が少し言っただけで押したということは、叱るとパニックを起こすタイプなのかなぁ…と思います。そうなってしまえば手がつけられないので、淡々と話す対応だったのかと思いますが…、息子には納得いかないようです💦

    よく、障害のある子を特別扱いしてはいけないと言いますが、現実にはその子に合わせた配慮が他の子から見れば、それが特別扱いになり納得いかない…。
    年齢が低ければ低いほどそれがわからないので、非常に難しいですよね…。

    小学生のお子さんたちは、発達障害があっても叱ってもパニックを起こしたり、暴れたりということは少ないですか?私は保育園の方なのですが、叱るとパニック、大暴れで話を全く受け付けてくれなるなる子が大勢いるので、その辺の指導を苦労してます…💦

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    パニック起こしますよ💡1時間大暴れ、号泣などもあります。

    でもその子のためだけの指導や配慮だけではダメだと思うのです。危ないことは健常の子と同じように叱ります。それで周りの子もそこは同じなんだなと感じられるように指導しています。

    以前、隣のクラスで発達障害の子が集団でいじめられることがあり、その原因は「自分たちは同じことをしたら怒られるのに、その子がしたら怒られない。」ということでした。
    やはりその辺りは子どもたちは納得いかないのだと思います。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。
    やっぱり定型の子供達からしたら納得いかないになりますよね…。

    教えていただきありがとうございます!私も日々の保育も含めて、息子の対応も考えてみます…!

    • 7月24日
ママリ

まず、「発達障害だから怒られなかった」のではなく「悪いことだとわからなかったから怒られなかった」なんですよね。
お子さんに説明するとしたらそこなのではないかなと思いました。
あの子は意地悪したんじゃなくて、押したらダメだって知らなかったんだよと。
悪いと知らないのに怒られたら悲しいのは、誰だって一緒ですよね。

目の見えない子が人とぶつかっても怒られないように
耳の聞こえない子が呼びかけを無視しても怒られないように
発達障害の子も、状況を理解できないから怒られないわけで
この「なぜわからないのか」が周りからはわかりにくいから、見えない障害って難しいですよね…

うちには自閉症で年中の男の子がいます。
その子とは多分タイプがかなり違って、ものすごく内気でおとなしいタイプで、お友達のことも怖がって逃げてしまうのですが
お世話したい!手伝いたい!!という女の子たちに揉みくちゃにされてよく半泣きになっていました
多くは今年から息子のことを初めて見た子たちですが、この半年で、子供たちなりに息子のことを理解してくれたようで
「息子くんはまだ小さいから、歩くのが遅いから…」と遅れそうになる息子の手を引いてくれたりして笑ってしまいました。特に女の子たちは、幼い子や小動物のような理解のようです。
行きすぎることもありますが、みんなとても親切で、障害がどうのということはわからなくても、こんなふうに付き合ってくれるんだなと感心しました。

投稿を読んで、お子さんが嫌な気持ちになったことは、否定せずそのままでいいなと思いました
その子を嫌いになるのもかまわないと思います
自分では考えられないような行動をとる子もいるんだということを知り、そして必要あれば自分から距離を取ることって、お互いにとって良いことだろうなと…

ただひとつ、「周りを納得させるためのポーズとして発達障害の子を叱る」ということだけは絶対にNGだなと思います
どんな子でもそうですが、発達障害の子は特に、そうした「わからないのに叱られる」と言うことの繰り返しで自己肯定感をどんどん削って二次障害を引き起こしてしまいます

長く取り留めないリプライになってすみません
同じ自閉症の子を持つ親として、こうやって真剣に考えてくださって嬉しいなと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。目に見えない障害を、わかってもらうって難しいことですよね…。私の保育園でも年長クラスの3分の1くらいの人数が何かしらの困りごとを抱えていますが、ぱっと見ではわからないし、そのクラスの子どもたちは付き合いが長いからお互いのことを理解して、気を遣ってあげたりもできますが、来年、全く新しい環境で小学校に行った時、周りにわかってもらえず辛い思いをしないか心配してます…。

    今回に関しては息子は一切悪くなかったので、その嫌だった気持ちは否定せず、色んなお友だちがいて、この子はまだお話ししたり、何がいけないか理解するのが難しいから許してあげてくれる?と言ったんですが、全く受け入れてくれませんでした…😅時間をかけて、息子の成長も待ちつつ説明し続けてみようと思います…!

    ポーズで叱るなんて、絶対にダメです!私も日々の保育で、しかも私の仕事はフリーの保育士で、各クラスを日替わりでまわりつつ、発達障害のあるお子さんや、困りごとのあるグレーの子どもたちのサポートをしているので、絶対にそれだけはしないように心がけてます!!

    お話ししてくださりありがとうございます😊

    • 7月24日
ママ

自閉症児の親です。
息子さんからしたら理不尽極まりないですもんね…本当に難しい問題ですね…。


大きくなる速さは皆んな違うの。生まれつき凄く遅い子も居る。身体がなかなか大きくならない子もいるけど、
○○君はね、心の成長がとてもゆっくりなの。
あなたも1歳の時はお話出来なかったし、お友達を突き飛ばした事あるんだよ。
それは意地悪なんじゃなくて、皆んな最初はそうなの。
成長が遅いのは生まれつきで、○○君のせいじゃないの。
あなたは叱られない○○君はズルいと思ったかもしれないけど、○○君だって皆んなと一緒に成長したかったと思うよ?
でも、○○君の心はまだあなたより小さい子なの。
ママはあなたが思いやりを持って○○君にも優しく接してくれると嬉しいな。


みたいな感じはどうでしょうか、、、定型の3歳児の理解力がどのくらいかあまりよく知らなくて、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても具体的にわかりやすくありがとうございます!!
    今日、この世界には色んなお友達がいて、みんなが息子くんみたいにお話ができて、言われたことがすぐわかるわけじゃないのよ。〇〇くんはお話ししたり、ダメだよがわかるのが苦手なんだよ。と伝えてみましたが、
    息子いまいち分からずで撃沈したので、明日はママさんから教えていただいたのを参考に伝えてみます!!

    うちの息子はなんで自分は優しく教えてあげただけなのに突き飛ばされるのか、なんで相手の子は怒られないで諭されてるだけなのか、なんでごめんねを言わないのか(話ができそうにない子なので言えないが正しいのですが…)色々と納得いかないようです…。3歳でも理不尽なことには怒りますし、難しい話はやはり理解できないようなのですが、まだ自分とは違う感覚を持ってるお友だちがいるってことは理解が難しいようです…。
    ですが、「自分より小さい子」はわかるので、上の学年の子だけど、成長がゆっくりだから小さい子とおんなじように優しく許してあげてね!と言えばわかるかもしれないです!
    やってみます!

    • 7月24日
ちちぷぷ

保育士、3歳児を持つ母です。
私ならまだあまり説明をしないかなぁと思いました。子どもって誰と喧嘩してもイジワル!と言うし、許さない!とか言いますよね、、それもそのうち忘れてすぐに一緒に遊んでたり、、そんな柔軟な今でいいのかなーって。
押しても怒らないこと多いですよ、3歳児なら。障害のあるないに関わらず諭すように話します。(我が子は別ですが笑、現場では)だから他の子が押しても怒らないでほしい、、まだまだ言葉で伝えきれない年齢です。
5歳の息子には話します。でも、5歳の息子はなんとなく発達障害というものを理解してくると思います。(園にはいらっしゃらないですが、そんな気がします)少し苦手なことがある、できないところは助けてあげよう。逆に息子にだって苦手なことはある。そこはみんなに助けてもらおう。同じでいいと思います。

想像の世界ですみません。
今は息子さんのダメだよと教えてあげられたことを認めて、押されて嫌だったことを受け止めてあげていたらいいかなと思いました☺️