※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家庭を維持するのが自分ばかりすぎて疲れました(愚痴入ります🥲)現在育休…

家庭を維持するのが自分ばかりすぎて疲れました
(愚痴入ります🥲)

現在育休中で平日はほぼワンオペ、休日は2人で。家事はゴミ出しと風呂掃除以外全て私です。生活費も3分の1以上は出してます。

夫はお願いすればやってくれますが、お願いしなければ決めたこと以外できません。
例えば、朝食のパンの最後の一個を夫が食べたとしても、買ってきてとお願いしなければ買ってきません。
シャンプーの残りがほとんどなくても絶対に自分では詰め替えません。

夫の担当を増やそうにも、決めたことも定着化するのに時間がかかり、結局やり忘れてしまって私がやるみたいなことが多発しています。

たまーに自分で気づいてくれることはあるのですが、その時に「○○してあげようか?」と言ってきて、私が疲れているせいもあるかもしれませんが恩着せがましく感じイライラします。

お願いすればやってくるのですが、なんだかお願いするたびに自分の心が擦り減る感じがして疲れてしまいました。

期待すると良くないので、夫が何か気を利かせてくれるとは思わないようにしてますが、どこかで期待してしまっているのかもしれません。

このままじゃ良くないと分かっているのですがどうすれば好転するのかわかりません。
アドバイスをいただけると幸いです。

コメント

むーたん

旦那はゴミ出し以外の家事はしてませんよ😞
朝ごはん、お弁当、夜ご飯作るのは全部私。
土日も育児家事全部私。
挙句の果てに少し手伝った洗濯などもいつもと全然違う風にやってきますし、諦めました😮‍💨
期待しないのが1番です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。あるあるなんですかね。期待しないよう頑張ってみます…

    • 7月24日
ミラクル

別のもの使っているなら、詰め替えは近くにおいておけば、なくなったとき、自分でやりますよ(笑)
私も家事は、畳み方違うとかやってほしくないことは頼まないようにして、基本頼んでます。
経験つませることで、最近掃除機の中のゴミ捨てたり、ティッシュを新しく出すなど名のない家事?をしてくれるようになりました?

してあげようかってイライラしますよねー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    詰め替え用を置いておいてもやってくれません😂

    名のない家事をやってくれるのありがたいですね!経験を積ませるというのはどうやってやりましたか?都度お願いしたら気づいたらやってくれるようになったのでしょうか🤔

    • 7月24日
deleted user

少し的外れかもしれませんが、夫ではなく、私がそういうタイプでした。実家にいたとき何もかも母に任せていて、よく、自分で気付いてやってよ!とか、言われないとわかんないの?とか言われてました😅
20すぎて親に任せっきりなんだから当たり前ですよね。今考えるとめちゃくちゃ甘えてたなーと思います。そのときは何でそんな怒ってるわけ??とか考えてました。情けない…。

本当に言われないとわからなかったんです。だって母が何でもやってくれたので、自分でやる必要なかったから。1人で暮らして初めて、自分がやらないと誰もやってくれないんだって分かりました。文句言いながらも、結局はやってくれるって甘えてたんでしょうね。
自分がやらないと誰もやらないんだって本気で分かったら、旦那さんもやるんじゃないでしょうか?
そこまで向き合うのは根気がいりそうですが…

良いのか悪いのか夫はなんでも気付いて動くタイプの人間なので、また何でも甘えてた頃に逆戻りしないように気をつけてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫も実家では何もやってないタイプでした😓 一人暮らし期はあるので分かっていないわけではないと思うのですが…。

    よくよく考えると共働き期はいい感じだったのですが私が育休に入ってから急激に悪化した気がします。
    たらさんのおっしゃるような甘えが入ってるのかもしれないと気づきました。

    たらさんのように夫が客観的に自分のことを見つめられるようになるよう、根気入りそうですが頑張ってみます!

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今思えばありえないのに、当時は本気で、言ってくれたらやるのに何怒ってんの??と思ってました。恐ろしいですよね。旦那さんもきっとそうなんじゃないかなと思います。甘えに甘えてるんです🥲

    よい方向に進みますように🌻

    • 7月24日