※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの寝かしつけ時間が遅くなってしまう悩みです。20時頃から朝まで寝る方法を教えてください。

生後7ヶ月になります!
夜寝る時間がどうしても23時をすぎてしまいます、、。
朝は8時起床、10時半から11時までに1時間くらい朝寝
その後14時ごろ30分から1時間昼寝
夕方ぐずった時は1時間くらい夕寝してます。
17時半ごろお風呂、授乳、19時から20時くらいに就寝してくれますが、21時ごろ旦那が帰宅し21時半から22時までに必ず起きてしまいます😓
授乳し寝かしつけをしても全く寝てくれず、23時から23時半頃寝てくれます🥲🥲

どうしたら20時頃から朝まで寝てくれるようになってくれますか?😭
アドバイスいただけたら嬉しいです🥲🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

朝の時間が遅い気がします。
同じ生後7ヶ月の次男がいますが、21時から22時までには寝ます。
朝は6時から7時に起きます。
まずは、朝を7時には起こしてミルクあげてみたらどうでしょうか?
そしたら1時間早くなって生活出来ないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜が遅くなってしまうぶん朝もなかなか起きてくれず、、😭
    頑張って7時に起きてくれるように少しずつ調節してみます!!ありがとうございます🥲

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初、7時に起こして2週間目に6時に起こすと理想的なスケジュールになり早寝早起きになりますよ😅
    頑張って下さい😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

単純に朝起きる時間早めれば
自然と早く寝ると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの言うとおりやっぱり朝を起こすことから始めてみます🥲🙏ありがとうございます🥲

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰、

頑張ってますよほんとに。これが7ヶ月の赤ちゃん理想スケジュールみたいです!無理に合わせず少しづつ、まずは早起きからかな。ママも楽になってくると思います。お昼の時一緒に寝ましょう!

  • はじめてのママリ🔰、

    はじめてのママリ🔰、

    ちなみに、できれば2回目のお昼寝を12時頃に早めてその後はたくさん遊んで疲れて頂いてご飯食べて飲んでお風呂に入ってやっと20時頃に寝ていただきましょう!今まで寝てた14時過ぎにぐずるかもですがすぐ慣れます!ファイトです(๑•̀ㅁ•́ฅ

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭🙏なんで寝てくれないの〜!ってイライラして怒ってもしょうがないのに怒ってしまって、、🥲朝7時に起こすように頑張ってみます!!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰、

    はじめてのママリ🔰、

    お母さんが一生懸命子育てしてる証拠ですね🌸一緒に疲れて一緒に寝ましょう!子供が泣き止まなかったら一緒に泣けばいい!!休める時に休んで自分の体を大切にしないと自分より大切な子供をみれないですから🌸

    • 7月24日
あくよう

母乳やミルクが終わって食事だけで栄養を取れる様になると朝までぐっすりになると思いますよ^ ^(1歳半ごろから夜泣きが少しある子もいますが💦)
まだ7ヶ月なのでしょうがないものかと😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だけなんでしょうかね😭
    今までは朝まで眠ってくれたので、起きても4時とかだったのが21時半ごろに起きられるともう、、、ってかんじで😓

    • 7月24日
ママリ🍀

パパに会いたいんですね🥺♡
我が家も旦那の帰りが遅いので
眠たくても待っていたり、起きちゃったりして、
本当に夜寝ない子で頑張っても頑張っても無理な時期もありました。
寝てくれなくてイライラしたり落ち込んだりしてきました😭
ちなみに上の子は今も夜強くて朝弱い子です....🥲
朝が8時ということなので
もし可能であれば1時間はやめに起こしたら全体的に1時間ずれたりしないですかね...?
これから動く量も増えてきて、まとまって寝てくれるようになってくるとは思いますが
午前中沢山遊んで身体動かして、お昼寝をもう少し長くとれたら
夕方寝が無くなって、夜ぐっすり...とかもありそうです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパも息子に会いたいから起きても嬉しそうで、寝かしつけもなかなかできずで😓
    めちゃくちゃイライラしちゃいます😭朝起こしてたくさん遊んで寝てくれるように頑張ってみます🥹🙏

    • 7月24日
  • ママリ🍀

    ママリ🍀

    わかりますよー😭😭😭
    我が家もまさにそれで、
    旦那にもイライラしちゃったりしてました😭
    なんもマニュアル通りに行かなくたって
    家族が幸せならいいかもと思ったりもします!😊
    我が家の息子、夜遅く寝てるけどめちゃ元気ですよ!✨
    早く寝てくれたらラッキー👍✨くらいな軽い気持ちで
    無理ない程度でゆっくり初めてみても良いかもですね😊💕

    • 7月24日
 たけ

朝が遅すぎるなと感じました!
もっと早く起こしてサイクル作ってあげたら早く寝てくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり朝が遅いんですね😭
    夜が遅い分朝起きてくれず、、、少しずつ早めに起こしてサイクル作れるようにしてみます🥹🙏

    • 7月24日
はじめてのママリ

良くないのかもしれないですが…私はそれなりに睡眠時間が取れていれば、そこまで気にせず上の子を育てていました🥹1人目でしたし、仕事もしていなかったので時間の融通がきいたので、、、

そんな娘も幼稚園に通うようになって自然と朝早く起き、夜も早く寝るようになりました。

でも理想はやはり皆さんのおっしゃる通りかとは思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も睡眠が取れてればいいんじゃない?っていう考えで、わたしもそれでもいいかなと思っていたんですが、保育園に入れる予定があるのでもう少しサイクルができてくれればいいなと思い😭😭
    まずは朝起きから挑戦してみようかと思います!!🥹

    • 7月24日