※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
surfer
子育て・グッズ

布団カバー作成で幅が足りない場合、どのように対応すればいいでしょうか?皆さんの工夫を教えてください。

保育園入園に向け、布団カバーを作るのですが、指定のサイズが、110センチ×140センチとなっています。生地の幅はだいたい110センチ程だと思いますが、縫い代などを考えると110センチ幅じゃ足りないです、、、
みなさんどのように布団カバーを作られましたでしょうか?
教えてください。

コメント

deleted user

保育園にはいれないので作ってませんが、裁縫は得意です!!
布はもう買ってしまったって事ですかね??
敷きパッドみたいに四方にゴムを縫い付けて、布団に引っ掛ける形で作ってみるのはいかがですか?

  • surfer

    surfer

    布はこれから買うのですが、保育園の規定があって、片方をスナップでとめるだけのものです。
    110センチを超える縫い代分を継ぎ布で足すのはどうですかね…?裁縫が本当に苦手で…💧

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ、買ってないのでしたら買うときに、110cmを超える幅買ってくるのはだめなんですかね?????

    • 2月10日
  • surfer

    surfer

    ネットで調べるとだいたいコットン生地だと、108〜110とあるので、なかなか無いのでは?と思っています。
    生地屋さんに行って店員さんにも聞いてみます。ありがとうございました!

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありますよぉ!!!
    200ってのもけっこうあります\(^ω^)/
    ちなみに東京近郊住まいなら日暮里の布問屋に行けばゴロゴロあります!

    • 2月10日
  • surfer

    surfer

    そうなんですね!新宿のオカダヤに行くつもりです。日暮里まで行けばいろいろあるんですね〜。ありがとうございました。

    • 2月11日