※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目妊活と仕事について悩んでいます。専業主婦で育児中。育休手当をもらうために働こうと思ったが、市役所の条件が厳しい。保育園事情や家計の負担も考慮し、将来の選択に悩んでいます。

仕事と2人目妊活について。
現在子どもが7ヶ月で、私は専業主婦です。
2年後くらいに2人目妊活しようと思い、まずは育休手当をもらえるように働こうと思ったのですが、市役所によると求職中だと8〜9ヶ月くらいじゃないとそれ以降は入れないと思った方がいいと言われました。

1歳入園狙いだと、兄弟加点で優先的に入れる子が多いみたいで、1人目で時短復帰も叶わない方もいるみたいです。
家から15キロ離れた保育園(ほぼ隣市)だと比較的空きがあるそうです。

別に復帰する場所があるわけではないし、働くのも好きな方ではありません。働くとしたらあと2ヶ月しか一緒にいれないんだと思うと、とても心が苦しいです。せめて、もう育児しんどい一人の時間がほしい!って思うようになるまで一緒にいたいです。今は育児がとても楽しくて、一緒に過ごせる時間が何よりの幸せです。
0歳で保育園に入れるぐらいなら無理に働かず幼稚園まで専業主婦を続けてもいいんじゃないかと考えるようになりました。

ですが、旦那の年収は550万で3歳まで専業主婦、さらに2年後2人目妊活って厳しいですよね?🥲
貯金は投資含めて月7万くらいしかできてません。

一人目の子を泣く泣く0歳のうちから保育園に預けて仕事を探すか、二人目をそもそも諦めるか、数年は旦那の一馬力で節約しつつ二人目妊活頑張るか、、、
みなさんはどうしますか?🥲

コメント

ゆい(27)

今の時点で7万貯金できてるなら2人目が生まれて3歳くらいまでは月5万貯金できればいいなーくらいですかね!私なら専業主婦にしますかね!子どもが増えるとオムツ代とかで1〜2万飛びますし💸
ただ経験で言うと2人自宅保育は大変ですけど🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!自宅保育大変だろうなあと思って、第一子と3歳半差狙いで2人目産みたいなって考えてます!12月生まれなので、第一子が幼稚園入って2〜3ヶ月後ぐらいに2人目を出産...って感じです!授かり物なので上手くいくかわかりませんが💦

    • 7月23日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    それなら全然いいと思います!尚更専業主婦のままでいますね!幼稚園だと親の協力が期待できないならパートになると思いますが😣少しお小遣い稼ぎできればいいな、くらいに思ってた方がいいと思います!

    • 7月23日
あんちゃんママ

生活苦で働くわけではなく、育休手当が欲しいという理由でならば無理に働かなくても良いんじゃないかなって思いました!
保育園は0.1歳児は本当激戦です。地域によってはフルタイム正社員じゃないと厳しい所もあります💦生活苦じゃないのであれば、私がママリさんの立場なら1馬力で頑張ってもらいたいって思ってしまいます😅上の子が小学校入学しても、ママリさんはまだ20代です!働くのはいつでもできます☺️それに、投資含めて7万貯蓄できてるなら生活苦とは思えないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!市役所の人に聞いた話では、「○○園も空きなし、△△園も空きなしで復帰できないです。なんとかなりませんか?」って泣きながら電話してくる方もいらっしゃるみたいです🥲
    保育料も高くて、5万弱なので働いても半分は保育料に飛びそうです....。
    3歳まで自宅保育で考えてみます!

    • 7月23日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    保育料ほんとバカにならないですよね‥不要の範囲内で月8万稼いで保育料5万、3万貯蓄にまわすか、保育無償になる年齢まで自宅保育かって選択ですね‥年齢小さいとほんと体調不良で休みばっかになって結局稼げないってことあるので、保育料だけきっちり取られたら下手したらマイナスですしね🥲
    いいタイミングで授かれるといいですね✨

    • 7月23日
a.

今は働かなくてもいいのではと思います!
乳児クラスは保育料も高いのに、保育園の洗礼でほぼ仕事になりません。その上、新しく仕事を始めるなら有給もないですよね?こう言っちゃ何ですが割に合いません😅

はじめてのママリ🔰

特に育休取ってる訳でもなく、キャリアを続けたいとかでなければ、専業主婦して、子供が幼稚園に行ったらパートってパターンが多い気がします。

U

私も最近同じ事で悩んでます😂💭旦那に一馬力で頑張って貰って2人目出産▶︎2人目が1〜2歳でパートできたらいいな〜くらいに考えてます🫡!それまでは独身時代に貯めた子供用貯金やちょっとした内職でやり過ごす感じですね😂

ママリ

貯金できているので、別に今は働かなくていいのかなと思います☺️
いつまでに子供の学費などを貯める!という未来の目標とかはありますか?
マネープランとライフプランを考えてみてもいいかもですね☺️

ままり

旦那の年収同じくらいで私専業主婦、3歳、2歳の子どもがいます。

月7万貯金できてれば、私的には大丈夫だと思いました!

オムツはずれればその分貯金と思ってたら食べる量が増えるし、今後習い事もさせてあげたいな〜って。色々かかります😅✨