※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中にも覚醒してしまう悩みがあります。上の子もいるため、夫婦ともに疲労困憊。市民センターと小児科に相談予定。他の方の経験や改善策を知りたいです。

入眠困難と夜間の覚醒について

生後7ヶ月の子なんですが寝かしつけに
時間がかかります。
眠たくてギャン泣き→寝室に移動すると
泣きはおさまりますが眠たいはずなのに
すぐに寝ません。45分〜1時間以上かかります。
おそらく入眠するのが下手なんだと思います。

あと物音にもすごく敏感で、夜中に上の子が
夜泣きするとすぐ起きます。
おしゃぶりをすぐ咥えさせるとすぐ寝てくれる
ときもありますが、咥えさせるのが遅れると
覚醒してしまいます。覚醒してしまうと
1時間〜2時間寝ないです。
それがここ何ヶ月も毎日ではないですが
続いていて、夫婦共に疲労もたまっています😔

上の子も睡眠に関しては大丈夫ですが
発達グレーで生後7ヶ月の下の子も何かあるのかなと
心配もしています。。

対処するにもどうすることもできませんよね😣?
一応来週市民センターと小児科の先生には
相談する予定です。

似たようなお子様がいたり改善策などありましたら
是非コメントいただきたいです😭😭
また睡眠障害のことも無知なのでお子様が睡眠障害の方が
いらっしゃいましたらこの頃のお子様の睡眠状況など
色々教えてほしいです😣😣

コメント

パナ

おむつ?
お腹いっぱいになってる?
お腹苦しい?
暑い?寒い?痒い?等理由を解決する事が1番と思いますが、、

手足が温かくなってくると眠るように思います。
時間をもてあます時にはベビーマッサージしてあげています。

うちの子もグレーで療育にな通っていて先生がおっしゃるには
早寝するにはむしろ早起きが大事で朝太陽の光を目から?入れることでリズムがつくので、朝7時までに起きてカーテン開けて光を浴びる事が大事なんだそうです。
布団屋さんに睡眠の本が置いてあって早起きが早寝のコツのような内容で似たような事が書いてました。

寝る前の入眠ルーティンに絵本を読んであげるのもいいそうです。

3歳児、保育園でお昼寝してきた時や休日も昼、寝かし過ぎた時には何をしようがなかなか寝ません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭✨
    おむつが嫌な可能性はあるかもです💦
    いつも朝パンパンなので、、😂
    夜中覚醒でどうしても寝ない時は
    おむつ変えてみます🥹

    朝も上の子が保育園なので同じ時間に
    起こしてるのですがなかなかリズムが
    まだつかないです😭😭

    寝る前の絵本はしていないので
    やってみてみます!🥹🥹

    • 7月23日
☺︎

夜間の覚醒は睡眠退行かなと思いました🥹機嫌よく2時間とか起きて1人で遊んでたりありました💦これは時間が解決した感じでした😭眠くてギャン泣きになるとなかなか寝ないので、ギャン泣き前に寝かしつけは難しそうですか?上の子が寝るのが下手で低月齢の時は夜も抱っこしたまま寝ることもありました😇ギャン泣きだと寝るのに時間かかるので、下の子は目を擦り始めたり瞬き的に眠そうかなと思ったら泣く前に寝かしつけてました☺️やっぱりそっちの方が寝入るまでの時間は短かったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり時間が解決するまで待つしかないですよね😭😭

    ギャン泣き前に寝かしつけしても
    同じく時間がかかってしまいます😭💦
    1日何回も寝室→寝ないからリビング
    の移動繰り返してます泣
    そろそろ寝るかな?と活動時間もみてますが
    寝つくのに時間かかる方が多くて😭💦
    本当に気難しい子です😔😔

    • 7月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちは普通に2人とも1時間くらいは寝かしつけにかかってるので、もう慣れました🥹30分だと今日早かったなと思います😂💦夜はひたすら寝たふり、昼は上の子は昼寝しないので下の子はリビングで抱っこで寝かしつけてから布団に置くか短時間でいけそうな時は布団に添い寝です😊でも寝たくなくてリビングに歩いて行ってしまうこともしばしば😂そういう時はまた時間ずらしてみます👏🏻上の子は夜通し寝るようになったの1歳半くらいからでしたね🤔今でも何回か起きますが寝かしつけせずに1人で寝ます😊成長とともに変わっていくこともあるかもしれません🥹寝る前のルーティンは毎日同じですか?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長と共に変わってくれることを願います😭😭😭!
    寝る前のルーティンは
    お風呂→ミルク→ねんね(ほぼ同じ時間帯)
    なんですが上の子の保育園のお迎え(夕方)で
    夕寝する時としないときがあるので
    そこも一度夕寝するかしないか統一
    したほうがいいかもですよね🥹🥹

    • 7月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    夕寝があったりなかったりだと寝る時間変わってきますもんね😭夕寝は30分くらいで起こして16以降なら寝かせないようにするとかだと、夜も早めに寝てくれそうですが上の子のリズムに合わせるとなかなか難しいこともありますよね😭

    • 7月23日
まろん

睡眠障害なら児童精神科などでお薬は処方されるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    一度小児科に受診するさい相談してみます!

    • 7月23日