
旦那が子供の面倒を見ず、門限を守らないことでイライラしている女性の相談です。
旦那の門限について。
ムカつくので吐き出させてください。
旦那はほぼ遊びに行きません。月に1回あるかないかで、
ダーツをしに行きます。
日付超える前には帰ってきなよって毎回話してますが、大体守りません。
それがムカつきます。
べつに飲みやダーツに出かけるのは全然いいです。
普段仕事頑張ってくれてる為
ですが、子供2人の面倒をほぼ見ません。見てないというか自分のタイミングで遊んで飽きたらケータイ見て。
子供のことは私が言わないとやりません。
言ったらやってくれます。 お風呂上げたり歯磨きさせたり
ご飯屋さん行っても旦那が1人で座り、私が2人の子供を見ながら食べます。食べ終わっても優雅に携帯をいじり手伝ってはくれません。
10ヶ月の息子のおむつまだ一度も変えたことありません。
可愛がってはいます。ですが、育児とは言えません。
多分小学生でも旦那の代わりはできます。
そして、2歳半の息子が生まれてから旦那から1人の時間を一度ももらったことがありません。
2人目が産まれた時だって、2日くらいは息子と一緒に2人で過ごしました【夜だけ】が、あとは病院に息子と一緒に泊まりました。 今現状旦那と2人の息子でお留守番など絶対に無理です。
そんな感じのため、門限を破られるとめちゃくちゃむかつきます。
そんな感じの旦那なため、めちゃくちゃいま時間を過ぎてるのに帰ってこないのがイライラします。
私にも夜に1人で自由な時間を与えてくれれば多分イライラなんてしないのですが旦那には絶対無理です。
自分優先人間ですから。
はー聞いてくれる人はもう寝てるしイライラして寝れそうにないので投稿させてもらいました。
門限なんて可哀想などのコメントは控えてください。
わかってます。門限ないほうがいいのくらいわかってます
ても、こうでもしないと自分を保てないので。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

まあ子
その状況で門限0時なんて心広すぎます😭
普段から一緒に家事育児やってくれてるなら全然良いんですけどね、、
ほんと自由ですよねー旦那って。
自分の好きなときに好きなこと出来て独身かよと思います。
子どもなんてすぐおっきくなっちゃうのにもったいない、、
うちは長男が1歳になるくらいまでは言われたことしかやりませんでした!
なので徐々にやって欲しいことを増やしていって、やっと半日のお留守番が出来るようになりました😂
下の子が産まれたときは一緒に1ヶ月実家帰ったんですけど、まじで何もしなくて母とイライラしてました。
多分やってくれる人がいるとなにもしなくて良いと思っちゃうみたいです。
なので子どもが危なくない範囲で強制的にやらなきゃいけない環境を作ってます🤣
ご飯屋さんは強制的に子どもと座らせます(笑)
1ヶ月のうちの1食くらいゆっくり食べさせてねって言って(笑)
携帯見てないで子どもみろって感じですよね!!
ほんとお疲れ様です。
ここでいっぱい吐き出して下さいね😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
聞いてくださる優しい方がいてとても救われます。
2人の子供だから2人でちゃんと向き合えるように頑張って話し合いしていこうと思います☺︎