※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにゃま
住まい

大阪から札幌に仕事の関係で2年ほど前に引越しててきました。その時は急…

大阪から札幌に仕事の関係で2年ほど前に引越しててきました。その時は急に決まった事だったので、私の職場の近くに家を借りることになり、内覧もせず決めた家で白石区に今は住んでいるのですが、部屋が狭いので引越しを考えています。

とても気になる物件があり良いなと思ったんですが、そこは宮の森で、調べてみると高級住宅街とのことで、校区が小学校は三角山小学校、中学は宮の森中学校になるそうで、特に中学は学力のレベルが高いらしく、殆どの生徒が塾に通っているみたいで、付いていくのが大変な様でした。
一度物件の周辺も見てみましたが、確かに雰囲気はとても良くて大阪に住んでいた頃の場所に雰囲気なども似ていて気に入ったんですが、我が家は所謂一般家庭でお金持ちと言われる層ではないので、塾に通わせる予定も特にしていなかったんですが、通わせないと行けないのか…とか付いていけなくて本人達がしんどい思いするのもなぁと思ったり💦
通ってみなければわからない部分もありますが、富裕層の家庭の親から何でこのエリア住んでるの?とか思われたりするんじゃないかとか色々考えてしまいます😵💦
エリア変えた方がいいでしょうか⁉️😭
札幌もどの辺が住みやすいかイマイチわからなくて💦

オススメやアドバイスなどあればお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

多分治安でいうと白石が1番最悪で、円山や宮の森あたりが1番良いのかなと思います。円山あたりは誰もが知る高級住宅街です。

南区、手稲区は色々ふべんかなーと思います。
東区役所あたりとか、西がいいなら宮ノ沢くらいまで行ってもいいのかなと思います。
あとは、最近は新札幌とかが人気ですよね!

  • おにゃま

    おにゃま

    白石は一番最悪なんですね🤣🤣🤣
    どうりで辺な人が多いなと個人的な感覚ですけど思っていました😅
    本当は新札幌辺りが私と主人の職場のちょうど中間地点でお互い通い易いなとは思ったんですけど、厚別の信濃小学校?の辺りの周辺環境を主人が見てみたらしく、イマイチだったようで新札幌はあんまりだなぁ〜と言っています😅笑
    出来れば東西線沿線に住みたくて宮の沢まで行っちゃうとまた雰囲気違いますよね😵💦
    主人も宮の森とか円山の雰囲気が気に入ったようだったんですが、場違いにならないかが私としては気になります😹笑

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも東西線愛用してました😂笑
    厚別はまたJRになるのでなんともですね。
    東西線なら、琴似とか南郷とかも住みやすいと思いますよ✨
    西18.11あたりはまだまだ街中なのでファミリーという感じではないですね!

    • 7月22日
  • おにゃま

    おにゃま

    琴似も住みやすそうですよね☺️
    宮の森の今気になってる物件が内装が可愛くてカフェみたいなお家で築年数は結構古いんですけどリノベーションされててちょっと魅力的で心が揺れてます😹笑
    東西線良いですよね😹笑

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    宮の森もいいと思いますけどね!わたしなら良い物件あるなら、宮の森にします✨
    田舎じゃないのでそこまで人様の家庭に干渉する人もいないですしね😌
    宮の森ならまだまだ札駅も近いし、好きなハンバーグやさんもあります💗円山あたりのカフェはどこもおすすめです😆

    • 7月23日
  • おにゃま

    おにゃま

    そう言っていただけると前向きになれそうです🥹✨❣️
    カフェとかいっぱいで開拓し甲斐がありそうですね☺️✨
    あとは今駅近物件に住んでおり、車の無い生活なので宮の森なら車がないと買い物とか大変かなぁと考えています😅

    • 7月23日
ままりぃ

円山や宮の森など、どんな高級住宅街の学校でも公立は公立、就学援助や生活保護の家庭もいます!
そこまで気負わなくてもいいと思います😊

東区と白石区は札幌市の中でも生活保護が多い地域で、実家や職場が近いなど理由がなければあえて選ばなくてもいいような気がします。

円山は転勤族の方も多いし、駅にスーパーもあったり公園や動物園も近くて住みやすいです✨私は好きでした💕さすがに土地が高すぎて円山に一軒家は建てれないので引っ越しましたが笑

一回円山に住んだら気にいる人が多くて、円山の地域の中で引っ越す人が多いと不動産屋さんが言っていました😂

  • おにゃま

    おにゃま

    そこまで気にしなくても大丈夫ですかね😭💦⁉️
    戸建ての住宅を見ててもやっぱり大きくて立派な邸宅って感じの家ばかりでちょっと自分達が場違いな感じがして😹💦

    今職場の保育園に通わせているので職場の近くに住んでいるんですが、あと2年経たないうちに上の子が小学校入るし、通わせる学校って大事だよなぁと思って、子どもの学校に合わせて引越ししようかとも思ったりしてるんですよね😵💦

    • 7月23日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    はい、気にせず住みたい場所に住むのが一番いいと思います💕
    東京みたいな大都会と違って桁が違うようなお金持ち!みたいな家庭はそこまでいない印象です!むしろ余裕があるのか雰囲気がやわらかくて感じのいい人が多かったです🥹

    たしかに戸建ては豪邸もありますよね!笑
    でもよく見たら狭小地の3階建、とか普通のお家もありますよ✨
    小学校入った後に転校させるよりは、保育園のうちに…って思いますよね🥺!

    • 7月23日
  • おにゃま

    おにゃま

    住みたい場所に住むってとっても前向きな気持ちになれます🥹💕ありがとうございます☺️❣️
    そうなんです🥺入学前には引越したくて😭💦
    あとは宮の森なら車がないとなかなかしんどいかなーと思ったりしています😹

    • 7月23日
いち

円山あたりいいですよね〜✨ 
お医者さんや自営、それなりのお仕事してる方が住んでる地域はやはり学力が少し上がるのはどの自治体でもあるあるかと思います😊
が円山のあの雰囲気はガチガチしすぎず程よく自然もあっておしゃれで人気ですよね♥

東西線とのことであれば 
琴似〜発寒あたりがおすすめです! 
子育てにも程よいし、スーパーも大きなイオンも、JRも地下鉄もあり、発寒はマンモス校で選択肢も増えるかなと。

  • おにゃま

    おにゃま

    主人がJRでの通勤なので、どちらの沿線も使えるならかなり楽チンになりそうです🥹✨✨
    発寒イオン大きくて便利ですよね🥹❣️✨琴似〜発寒辺りの物件も探してみます🥺💕ありがとうございます🥹❣️

    • 7月23日
ママリ

宮の森でも円山西町寄りの方ですかね。
たしかに豪邸が建ち並んでるところですよね😅
公立学校ならいろんな人がいるので(確かに富裕層の多い地域ですが)そこまでガチガチにならなくても良いのかなと思いますよ。

宮の森中よりは、向陵中とかの方がよっぽどレベル高い気がします🤔

西区の琴似〜発寒辺りは子育て世帯に人気ですし、市電orバスでも良ければ中央区の山鼻地区も住みやすいですよ!
バスもたくさん通ってるので特に不便は感じないですし、中央図書館もあり雰囲気落ち着いてて良いです🙆‍♀️

  • おにゃま

    おにゃま

    ホントですか😭⁉️
    小学校へ行く道だけでも、立派な家がズラズラ並んでて、何だか肩身の狭い思いをしないか不安になってしまって😹そんなにガチガチにならなくて良いと聞き安心しました🥹

    向陵中はもっとレベルが上なんですね💦

    やはり琴似〜発寒間も人気エリアなんですね☺️
    今は車無いんですが、バスあれば何とかなりますかね😹⁉️
    徒歩圏内に商業施設があったり駅も近くて賑やかで便利ではあるんですが、落ち着いた雰囲気の場所がやっぱり住むには良いのかなぁと思ったり悩んでます😹🥹

    • 7月24日