※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

小学一年生の息子の癇癪が続いており、発達検査を受ける予定です。家では大暴れで、学校では問題ないため、検査についてどう伝えるか悩んでいます。家族も疲れており、過去に言い合いもあります。どう伝えるかアドバイスをお願いします。

来月、小学一年生の息子の発達検査を予定してます。かれこれ、一年近く、自宅での癇癪が毎日のように続いてます。学校では、むしろ大人しく、勉強や集団生活も特に困ってません。
ただ家だと大暴れで、すぐ人のせいにしたり屁理屈いったり、まともな会話ができず、本当に家族全員疲れ切ってます。
ちなみに、初めていく病院での検査です。
検査をするうえで、どうこどもに伝えるか迷ってます。癇癪がないときは普通なので、プライドを傷つけず、ネガティブなイメージをもたないように、何かいい伝え方があればお願い致します。
すでに、癇癪でヒートアップしたときに、旦那と言い合いになり、お前は病気だ 検査してもらえ などのことも言ってしまってます。(気分を害されたらすみません)

コメント

まろん

発達検査を受ける前に、保護者だけの面談がありました。そのときに「嘘は言わずに伝えてください」と担当者に言われたので、我が子には困り事の相談(具体的な内容を出して)をしに行こうと話しました。

  • あき

    あき

    なるほど、変にごまかさず正直にですね。参考になります。ありがとうございます。

    • 7月22日
あき

学校で我慢しててストレス溜めている分、家で爆発してるのではないですかね?😣

私なら…ですが、
学校で頑張っていて疲れていない?とか、
家ではなんでイライラしちゃうんだろう?お父さんやお母さんの言い方が嫌??
など、負担にならない程度に色々探ってみるかなーと思います。

それで本人から
〇〇が辛い みたいな話が出てきたら、
それを解決していくためにどうしたら良いか、病院で相談してみよう?
など話をするかなーと思います。

きっと色々話がわかる子だと思うので、
変に隠したり誤魔化したりせず、本人の困りごとに寄り添っていけると良いのかなと思いました。

  • あき

    あき

    最初は年長のときから始まったので、急な環境の変化とも考えれず、でも外で頑張ってるからと言い聞かせて、様子を伺ってました。家でまともに話ができず、無視や逆ギレなど話ができずです‥
    一方的になるかもしれないですが、正直に伝えてみます。

    • 7月22日
ナサリ

難しいですね。
今後の事を考えてある程度は本人も知っておいた方がいいのかなとも思います。下手に隠しても小学生なら字も読めるので病院に行ったら雰囲気などでも気付くかもしれません。
「◯◯君がどのくらい成長してもらうか検査してもらう」や「お家でイライラしやすい原因を探してもらう」など子供にわかりやすい言葉で伝えますかね。親が変に気にしたりネガティブになると子供も気にしてしまいます。私は息子が発達グレーですが子供の事がわかった方が色々と対処も出来きて今後の見通しも立てやすいです。

  • あき

    あき

    私もしっかり診断してもらい、今後どういう対応をしたらいいのか、少しでもアドバイスをもらえたらと思ってます。すでに、親が気にしたり、困り果ててひどいことを言ったり、ネガティブな雰囲気が出てしまってるので気をつけます‥。

    • 7月22日