※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫へのイライラ、いつまで続きますか🥲?復職したら夫の有難みが分かるか…

夫へのイライラ、いつまで続きますか🥲?復職したら夫の有難みが分かるかなぁと期待していましたが、ぜんっぜんそんなことないです…(笑)
子どものことも家事もやる方だとは思います。私が週末仕事の日はワンオペもします。でも最近、だんだん私の方が負担多くね?と思い始めました💭

私→時短、来月からフルタイム。基本私が保育園送迎、帰宅後の子の夜ご飯、お風呂、寝かしつけ。平日休みの日は子と2人で過ごすか、保育園預けて離乳食ストック作り、家中の掃除、片付け。
夫→週3ある在宅の日は、保育園送っていったりいかなかったり。私が帰り遅い日はお迎え、夜ご飯、私の帰宅時間によってはお風呂、寝かしつけ。週末私不在の日は子と2人で過ごす。洗濯、大人のご飯作り、ゴミ出し。

昨夜は子がベッドから落ちてしまい、そこから覚醒して3時まで寝ませんでした。私が今日仕事なので、夫は子を寝かそうとリビング連れてったりしてくれましたが、イライラしてるし遊んでる声するし気になって寝れない。結局寝かしつけられずに寝室に戻ってきて、横になった途端いびきをかき、子が夫によじ登って起きて起きてトントン…で埒があかず、結局私はその間で目が冴えて3時頃にようやく寝かしつけました😂その後も夫のいびきで眠れず、1時間くらい寝て6時起き。
子は7時前に起きて、夫がリビングに連れてきましたが「俺がいちばん疲れてます」みたいな態度でゴロゴロしながら動画をみせる。朝からイライラしっぱなし💢
感謝して欲しかったらまず私がしなきゃ…と思うけど、全然そんな気持ちになれません。

コメント

ママリ

フルタイムになっても変わらないと思いますよ💦ちゃんと言わないと疲れるのママリさんかと💦

ふつう働いたら夫が二馬力のありがたみかんじるはずですよねー。それ感じてないならあんまり変わらないかなと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    言わなきゃとは思うのですが、不機嫌になるし尾を引くと長いのがめんどくさくて… 子どもの前で不貞腐れた態度取られるのも嫌で、全部我慢してSNSに吐き出してます😖

    働いて当たり前みたいな態度取られるし、なんなら「俺だって疲れてる」とか思ってそう…笑

    • 7月22日
ぱや

もはやイライラはしなくなり、無です😂
うちは旦那が単身赴任なので、普段は
私→全て
旦那→無
という感じです。
たまに帰ってきても、食事とお風呂以外は娘と遊ぶか寝ているだけなので、旦那いるか??とか思ったり、、

とりあえず働いてくれてありがと〜、くらいに思ってます、、😅

  • ママリ

    ママリ

    単身赴任とか、家事育児に口出しも手出しもない人が良かったなと思います😂まぁ、それはそれで愚痴が出るんでしょうけど…笑

    とりあえず大人の食事の用意はいつもしてくれるので、それだけは有難いなと思うようにしてます😅

    • 7月22日
  • ぱや

    ぱや


    途中から単身赴任になるまでも家事・育児はほぼワンオペだったので、正直旦那の世話が減った分楽になった気がします、、😅
    たまに帰って来たときは目一杯娘を可愛がってくれているので、それはそれでいいのかな〜、なんて、、

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    夫に片付けた部屋を散らかされたりするストレスから開放されたいです…(笑)正直、1泊でいいから出張とか行って欲しいです😅そしたら有難みがわかる…かな…?

    • 7月22日