※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめぼし
ココロ・悩み

出産後の睡眠不足で辛いです。赤ちゃんが泣きやまず、仮眠が取れない状況です。眠れる方法はありますか?

6日前に出産しました。
入院を一週間していました。元々夜型人間なのもあり入院中はほぼ寝付けず2時間ほどずつぐらいしか眠れませんでした。一昨日退院してからの夜 赤ちゃんが泣き止まず泣き声や睡眠不足からの疲れで精神がどっと疲れてしまいました。今はミルクの量などを調整し、赤ちゃんもよく寝てくれるようになったのですが仮眠を取ろうとすると動悸と不安が押し寄せて来て息苦しさを感じて全く眠れません。息を整えるので精一杯です。
何か眠れる方法はありませんか?辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!お疲れ様でした🍀

なぜ動悸がするのでしょうか?どんな不安が押し寄せていますか??
ここが明確になれば解決の糸口が見えるかもしれません😃

  • うめぼし

    うめぼし

    ありがとうございます😊

    寝とかないとしんどいよな、すぐ起きたらどうしよう、ちゃんと息してるかななど考えてしまいます。

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

なんとなくですが、
産後鬱っぽいかなと思います。
私自身は上の子が30分おきに起きるタイプで睡眠ほとんど出来ず、下の子が産まれて1-2時間おきだと寝れてる方だなという感覚でしたが、自分では気付かないうちに産後鬱になってました。

産後2週間検診まで待てるようでしたら、その際に先生に相談したり話を聞いてもらったりするといいですよ。私の場合、医師から心療内科を紹介されました。今なんとかしたいのであれば、お住まいの保健センターにどうしたら良いのか相談電話するのもありだと思います。

またもしご主人やご両親等に夜交代して貰えれるのであれば、別の部屋で何日か夜だけ寝させてもらうのはどうでしょうか?

他の方と話したり、少し別に場所で身体を休めたり、めぐリズムを使ったりする事で多少は改善されました。身内はうめぼしさんと同じような状況になり、産後ケア事業を行ってる助産院に1週間泊まりに行ってゆっくり身体を整えてました。

0ヶ月はそれが普通と言う方も中に入るようですが、三叉万別なので、辛いときは辛いと言い、他を頼ってみましょう。