息子が体調不良で保育園に行けず、久しぶりの保育園で不安定な様子が続いている。夫婦共働きで疲れており、育児に抵抗感を感じている。同様の経験を共有してほしい。
少し疲れてしまいました。
もうすぐ1歳半になる息子が先週土曜日保育園の運動会後、発熱し4日間保育園を休みました。その結果、久しぶりの保育園でギャン泣き&夜泣きというのが数日続いてます。まだ咳が出ているので体力も戻っていないのか通常より1時間以上早くグズリだし寝ます。今まではセルフで寝てたのですが最近は抱っこで寝せてます。夜中も何度か起き上がっては泣いてを繰り返しているので朝もゆっくり起床します。
今日は帰ってきてから集中力がなくぐずりやすいなぁと思っていたらお風呂前に外の乗り物に乗りたいと指差したのですが、旦那がお風呂で待っていたのでそのままお風呂に連れて行ったところお風呂で泣いて暴れて大人2人がかりでようやくシャワーしました。
その後も抱っこできないほど10分以上暴れていたので、これはもしや癇癪?それともただ眠い?と色々試したのですが結局乗りたい乗り物に乗ったら少し落ち着いてご飯は食べてました。その後すぐいつものようにぐずりだし抱っこで先ほど眠りにつきました。
これは癇癪?それともイヤイヤ期?ただ体調が悪いのか?と色々考えてました。夫婦共働きで育児も2人でやっているのですがここ数日2人とも疲れてきて、行事などに対して少し抵抗感を持つようになってしまいました。
息子は入園してまだ半年ほどなので今後行事のたびにこんなかんじになるのかと思うと、、、。
このよう月齢の時同じような経験があれ教えて下さい。そしていつ頃まで続きましたか?発達に問題ありですか?
経験談などお聞かせいただけると幸いです。
- はじめてママリ🔰(2歳9ヶ月)
まぬーる
発疹の出ない突発というのもあるんですけど、
お子さんの月齢を考えると…
自我がハッキリと出る時期なので、日中の感情が爆発しまくり、深く眠れず、夜泣きにも繋がりうる時期です。
そしてもう、赤ちゃん期は卒業で、躾しないと曲がり始める時期でもありますね💦
睡眠に関しては、
セルフが多かったのなら、
本人の意図しない形で電池切れしていただけだと思うので、ここからが勝負ですね。
寝る前の儀式(絵本とか)は必要になりますね。
あとは、
親としてはすっごーく疲れるけど、今から子どもと色々と向き合いながら関わって、
どんなルーティンなら今のこの子の体力や精神面に合うのか考えて、生活リズムを作り上げたりは私はしていましたよ。
おそらく、コレがしたいアレがしたい!がしっかりとあるお子様なんでしょうけど、
体力的には限界で…しかし納得がいかないので怒りの感情が爆発し、そして体力もまたゼロになっちゃってーの悪循環なのかもしれないです💦
帰宅したら先にシャワーがいいかも。パチャパチャしようって、遊びの延長のように誘いながら。風呂用おもちゃも使いつつ。心が満たされますね。
その後にご飯にすれば、
気力体力回復ではないですか。
コメント