
夫が子ども達に「お風呂入るよ」と声をかけていたのですが、まだお風呂…
夫が子ども達に「お風呂入るよ」と声をかけていたのですが、まだお風呂を沸かしてなかったので、「まだお風呂(お湯)入ってないよ」と言うと、「その返答はおかしい」と言われました。
だいたいわかりませんか?
今回の件だけではないですが、何回か私の返答に指摘してコミュニケーション取れない障害者扱いしてきます。
あと、何で子ども達に声掛けする時に、歯ブラシを用意せずに「歯磨きするよ〜」とかパジャマの用意などしてないのに「お風呂入るよ〜」とか言うんでしょう?
前にテレビで、親が着替えてから子どもに着替えを促した方が効果的と誰かが言っていたので、夫に親が何も準備できてないのに子どもに何かを促しても矛盾してるから子どもは動かないよと伝えたのですが、なぜ他のことに応用できないんでしょう?男親って皆こんなもんですか?
面倒臭いから声掛けだけして、言うことを聞かない子ども達のせいにしてるように感じてイライラします。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
お風呂の件はお湯云々言われなくても
普通はわかると思います😂
難癖つけてるだけにしか思えない…。
うちの旦那も同じような感じで
なんであぁやらないの?
なんで用意しておかないの?
なんで準備私がやると思ってんの?
なんでなんでなんで??です。
しかもコミュ障扱いしてくるのも
本当一緒です😮💨
あんたの方がコミュ障だよ!!と
毎回心の中で思ってます…。
言い返すと煩いだけなので
黙ってますが…。

らん♪
そんなもんかなって思います😹
まあ歯磨きしてくれるだけ、
お風呂入れてくれるだけいいかって思ってます笑
ちなみに私の友人の旦那さんはキッチリタイプで、
家に居る時はしっかり準備やら整えるらしいんですが、
それはそれで他の事もきっちりしすぎて面倒だよっと言ってました😇

21歳ママ
最近思ってたけど読み取る力ないよね笑 理解力ないの?って煽っちゃいます笑それかなにか言われても無視ですね
コメント