※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らあ
ココロ・悩み

3歳7ヶ月の娘にイライラしてしまうママ。娘の口や態度に反応し、パパっ子への不満も。新しい赤ちゃんの誕生によるストレスも。同じ経験のママさんのアドバイスを求めています。

3歳7ヶ月女の子のママです。
娘に対して本気でイライラしてしまう自分が嫌です。

口が達者で、気に食わないことがあったり
不機嫌モードの時の言葉できちんと反抗してくる態度に
大人気ないですが本気でイライラしてしまいます。

親である私もよく喋るタイプなので
娘がそうなるのも分かります。。。
反抗してくる時の口調や態度も私にそっくりなので
私自身も反省し気をつけなきゃ…となります。

加えて、かなりのパパっ子で
先日は保育園迎えに行くと「パパが良かった。」と言われて
思わず泣いてしまいました。
パパいる時は私の話なんて一切聞かずにスルー。
その態度にもイライラしてしまいます。

そんなにパパがいいんだね。ママはいらないんだね。
と限界が来て言ってしまったこともあります。

もうすぐお姉ちゃんになる娘。
今までずっと1人だった所に赤ちゃんが産まれることで
自分を押し殺してほしくなくて
今は必要以上の我慢をさせたくないから
笑顔で過ごす時間を大切にしているのに…

なんの罪のない3歳児相手に本気でイライラしてしまう自分が自分で嫌になります😭

同じくらいの女の子をお持ちのママさん
モヤモヤどう晴らしてますか。どう接していますか。

コメント

はじめてのママリ

もうすぐ5歳、娘にはずーっとイライラしてます😂多分性格もお互いに良く似ているからです。

子2人連れてお出かけしたときなんて、ああああもう!!娘をここにこのまま置いていきたい!!となります🤣
口答えはもちろんですが、姉という立場上しっかりしなきゃ!と思っているようで、下の子のちょっとした行動を制限しようとして(スーパーで息子が私から少し離れようもんなら、こっち!!と強く引っ張ったり…)(バスで息子がボタンを押す準備するために指を置いていたら、まだ押しちゃだめってば!!と怒鳴ったり…)そして姉弟喧嘩になってイライライライラします。

女同士だからこれからもずっとこうなんだろうなーでもその分分かり合えて楽しいことも増えていくんだろうなーとも思ってます☺️

  • らあ

    らあ

    コメントありがとうございます。
    性格が似ている…まさにそうです😭
    いつかそう思える日が来ることを願って過ごしていきます…。

    • 7月21日
deleted user

うちの娘も「お父さんが良かったー」とよく言います。


でも私は全くイライラもモヤモヤもしないですね🤔

「そっかそっか、お父さんが良かったかー、お母さん悲し〜🤣」って感じで反応しますね。

  • らあ

    らあ

    コメントありがとうございます。
    そう答えられるようになりたいです。

    • 7月21日