
コメント

禰󠄀豆子
あとは、介護保険料もかかるかと!

はじめてのママリ🔰
65歳以降に支払いが必要(年金から控除)なのは所得税、住民税、介護保険料に加えて、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料がかかります。
-
ままり
ありがとうございます!
健康保健の存在を完全に忘れてました😭😭😭
年金もらっても、支払うものが沢山ありますね😣💦- 7月21日
禰󠄀豆子
あとは、介護保険料もかかるかと!
はじめてのママリ🔰
65歳以降に支払いが必要(年金から控除)なのは所得税、住民税、介護保険料に加えて、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料がかかります。
ままり
ありがとうございます!
健康保健の存在を完全に忘れてました😭😭😭
年金もらっても、支払うものが沢山ありますね😣💦
「お金」に関する質問
出産費用についてです。 出産費用は旦那が義父に借りてその場は払ってくれていました。 帝王切開だったため、後から保険金は少ないですが戻ってくる予定です。 ただ思ったよりも手出しが多く保険金だけでは足りないです。…
小5のお小遣いについて。小1からお小遣い制にしています。それはポイント稼ぎで旦那がエクセルで作った細かい表になっていて学年が上がると基本給?的なのも上がっていくのですが今は基本給とポイント合わせて月に最大600…
3人目についてです。避妊しろということは重々承知です。予期せぬ妊娠が発覚しました。今日妊娠検査薬をして陽性反応が出たため、近々産科に行くのですが、3人目を産むか産まないかで正直迷っています。今夫は、職業訓練…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
所得税、住民税、介護保険料ですね☺️
税金関係はこの3つでお終いでしょうか?🤔